![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同期からのつわりに関する無神経なLINEで傷ついた。励ましの言葉をください。
こんにちは。凄く傷付いたことがあったので投稿させてください。
今10周目で5日前から急につわりのピークが来て、まともに動けないし喋れないし食事も出来ない状態で、1週間ほとんど仕事に行けませんでした。
わたし自身も仕事に行けなかったことに凄く申し訳なさを感じていたのですが、今日もお休みを頂いて横になっていると、仕事中の同期から「つわりで体調悪くて欠勤とか甘えじゃない?」という内容の長文のLINEが来ました…。
今までつわり中でも仕事で手を抜いていたわけでもなく、同期の仕事も何度も残業をしてまで手伝ったこともあります。
あまりに心の無い言葉に驚きと悲しみでとても傷つきました…。
その同期とは職場では席が隣というのもあって、月曜から仕事に行くのが憂鬱です。
励ましの言葉をください!こんな心無い事を言う同期には負けたくありませんし、周りから妊娠してから仕事が雑になったとか、甘えてるなんて思われたくありません!
- mi(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
同期の方はまだ妊娠した事なくてつわりをどういうものか知らないのですかね?😅
無理しないで休んでくださいね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も仕事をつわりと切迫で1ヶ月以上診断書の元で休んだりしてました。
仕事しててもつわりで早退などもさしてもらってました。
次の日仕事行くと「○○さん早退してから忙しくて雰囲気めっちゃ悪くなったわ〜」や、私が休んでしまった日に「今日もまだ休んでるん!?はあ〜だるいな」など言われてるよって全部教えられてました。
とても気分が悪いし、居づらくもなりました。
私は仲良かった先輩に辛い 悲しい。と相談すると、上司に伝わり、上司が周りに厳しくつたえてくれました。
それからそういう事は減りましたが、無くなることはなかったです。💦
でも休んでしまった次の日は一人一人に頭を下げたり、お菓子を買って行ったり…職場の人たち皆さんに個人個人連絡して、すいません。お願いします。と言う事をつたえました。
なにもしないより気が楽なので。
もちろん優しい方もたくさん居ました!
その方達に励ましてもらい頑張れました😌
-
ママリ
職場も大事ですが、お腹のお子様の方がずっとずっと大事です。
頑張ってください😊- 2月22日
-
mi
ありがとうございます!😢
悪く言う人はきっとイライラして思わず口に出してしまうんですよね…。
休ませてもらった本人は本当に申し訳ないと思ってるし、その気持ちを周りに丁寧に伝えていけばいいですよね!
赤ちゃんを守りつつ頑張ります!- 2月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同期は女性ですか?
つわりで動けないのは仕方ないかと思います😭
酷いですね💦💦
そして、心身ともにお辛いですよね💦💦
隣の席の人は人間の皮を被った人間じゃない何かだと思って一線を引くのがいいかと💦💦
無理なさらないでくださいね😭
-
mi
女性で、妊娠を報告したときも喜んでくれて、いつでも頼ってねと言ってくれたのですか…。もう頼ろうという気持ちが無くなりました😔
ありがとうございます!赤ちゃんを守るためにも頑張ります!- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それはひどいですね。
その方はお子様はいないのでしょうか?
正直、私も子供が出来るまではつわりや妊娠中、育児の大変さがわからなかったので、職場で子供が熱出て…ってしょっちゅう帰る方をよく思っていませんでした💦
-
mi
同期には子供はいません…。体験してみないと苦しみは分からないですよね…。同期という近い関係だから言ってしまったのもあるんでしょうかね😔
- 2月22日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
いやいや全然甘えじゃないですよ😂
つわりは病気じゃないって言いますが人それぞれ症状違います💦
それなのに,わざわざLINEで送ってくるとか常識なさすぎ😂💦
いつもどおりに仕事してれば大丈夫ですよ💓妊娠中は絶対無理は禁物です🙅♀️!無理をすると良くないです!
具合いが悪い時は早退させてもらったりしましょ💓
赤ちゃんを守れるのはママだけです✨
-
mi
ありがとうございます😢
妊娠を報告した時も喜んでくれて、いつでも頼ってねと言ってくれていたのに、本当にびっくりしました。信用できないです…。
自分のしんどくない範囲で、赤ちゃんを守るために頑張ります!- 2月22日
![soyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soyo
つわりは経験したことある人であったとしても、他人とは比べられないものですし、本人しかわからない辛さなのにそんなこと言うなんて!!
気にせず、きちんと仕事をこなしていれば他の周りの人はきっと理解してくれます。
その同期とは少し今は距離取るのがいいかなって思いました。
距離取るのが難しければ、きちんと話したいところですが、話を聞いてくれるとも思えないですしね…。。
-
mi
ありがとうございます!😢
きちんと自分の仕事を全うできればいいですよね、わたしも同期とはしばらく距離を取ろうと思います。
同期の機嫌がいい時は「いつでも頼ってね!」と言ってくれますが、もう頼る気はないです😢- 2月22日
![ゆっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃん
そんな人ほっとけばいいんです🤷♀️
つわりなんて妊娠した人にしか分からない辛さだし
妊娠した人の中でもつわりの重さも軽さも人それぞれで
結局本人にしか分からない辛さなんですから😔
マイさんは
お腹の子の事だけを考えていればいいんです☺️
言われた事は凄く傷付いたと思いますけど
もー仕事だと割り切って
淡々と仕事するしかないです!
頑張って下さい!
私もお休みいただいているとき
散々影で言われてましたけど
仕事!産休までの辛抱!と
泣きそうになりながらも
耐えました!
-
mi
ありがとうございます!😢
やっぱりそういう事を言う人は少なからずいるんですね…。
わたしもゆっちゃんさんを見習って赤ちゃんのために産休まで頑張ります!!- 2月22日
![わかめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかめ
こればっかりは悪阻を体験してみないとわかりませんよね。
悪阻と言っても辛さには個人差がありますしね。
マイさんの分の仕事がまわってきて
イライラしているのでしょうか。
それにしても心ないメッセージですね😢気にしないで下さい‼
迷惑かけてごねんねくらいでいいと思います😣
-
mi
ありがとうございます!😢
おそらくその通りでイライラしたんだと思います…。
わたしの前では優しい言葉をかけてくれてたのですが、LINEで長文で送られてびっくりしました…。もう信用したくないなと😔- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うわー、、、
ビックリ発言ですね。。
そんなこと言われる心当たりがないのならキツイですね。💦
うちの職場では、
妊娠前から全然仕事しない人が
妊娠して権利ばかり主張しだしたので結構きつく言われてました。
それもダメだと思いますけど。😣
わたしなら、
他の人に相談しちゃいます。
〇〇さんからこんなメールが来たのですが、、、。確かに申し訳ないと思ってるので謝った方がいいですよね?!💦
的な感じで相談しちゃいます(笑)
ちょっと下にでて。(笑)
普通の感覚なら
いやいや、マイさんは悪くないよ。
〇〇さんの方がおかしいよ。
と味方してくれると思います。
それを狙って、あえて、
自分が悪いですよね💦って感じで相談しますね。
性格悪いですけど。😂😂
-
mi
ありがとうございます!😢
つわりがあってもまだ普通に仕事できてた時は残業したり頑張ってたので余計に悲しかったです…。
上司が女性なのでakiさんのアドバイスのような感じで相談してみようかと思います!
このまま悪く言われ続けるのは理不尽すぎます!- 2月22日
![ぃちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぃちご
ひどすぎますね!
あたしもツワリがひどかったけど、
家事もできないし、
立ち上がることさえ、
しんどいですよね😭😭
そんな人は、ほっといて、
自分の身体を大切にしてくださいね😭
-
mi
急に辛くなって、まともに喋る事も出来ず家事も出来ずで本当に苦しかったです…。
ありがとうございます、身体第一で頑張りたいです!- 2月22日
![はらぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこ
元気な子を産むためにも休むことは大切ですよ😊
わざわざLINEしてくるなんて、暇なんでしょうか?(笑)
しばらくその人からのLINEはブロックでいいのでは?
立派なマタハラなので、同期のことを上司に相談してもいいと思いますよ!
負けないでください!でも無理はしないでくださいね!
-
mi
なるほど、たしかにマタハラですね!同期だからなんてぬるいこと考えずに相談してみたいと思います!
幸い、上司が3人のお子さんを持つママさんなので良かったです!- 2月22日
![☺︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎♡
体調不良でも出勤して仕事が雑になったり足引っ張りたくないから休ませてもらったよ!ごめんねー!これからも迷惑かけるかもしれないけどよろしくお願いします!
って私だったら返信します😂😂
同期とわいえ同じ職場って関係性崩れると顔合わせにくくなっちゃいますよね💦無理しないでくださいね🙏
-
mi
ありがとうございます!😢
返信は怒りを押し殺しながら精一杯の下からの気持ちで送りました😂
人間関係大事ですもんね…程よい距離を取りながら頑張ります!- 2月22日
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
それは酷すぎですね!
悪阻はゴール見えないし、辛いのに!
わからない人はわからないけれど、そのことを言うとかありえないです!!
一回上の人に相談してみたらどうでしょうか??
このままだとしんどくなってしまいますよ!
-
mi
心無いことを思う人も絶対いるだろうなと思ってましたが、まさか同性の同期にLINEで直接言われるとは思ってませんでした…。
このまま下手に出続けるのはムカつくので上司に相談してみようと思います!- 2月22日
![あめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめり
自分の有給使って休んでるんですよね⁉️
同期の方にとやかく言われることないんですけどね💧
気にすることないし自分が体調不良で休むことだってこれからあるかもしれないのによくそんな強気に言えるなって思います😭
-
mi
もちろん有休消化してます。
同期も当日に急に体調不良で休むことだってあったのに、なんでそんな心無いことを言えるんだろうと驚きました…。- 2月23日
mi
妊娠したことないです…。LINEで送るならもう少し言葉を選んで欲しかったです…。
ありがとうございます、無理しない程度に頑張ります!