
コメント

ダダダダダダンダン
食にはお金かけてます!国産とかなるべく添加物少ないのとか...
あと私自身中古品が苦手なのもあり、本は新品で買いまくっています😂
服はなるべく節約してます。といいながら、ついつい年末年始のセールでブランドのちょっと高いやつ買っちゃったんですけど😂
総じて財布の紐ゆるゆるです!

りんご
洋服は少ないです。トイトレしているわけではないのでほとんど汚れないしワンシーズン三枚です。オムツは日中布でし、おもちゃはごちゃごちゃはあまりさせず気に入ったものをいくつか用意しています。
-
ポケ
ワンシーズン3枚でも泥遊びとかする年齢じゃなければすんじゃいますよね😂
おもちゃも買い出すとたくさんになりますよね!知育玩具って言われるとなんとなく買いたくなっちゃいます。- 2月22日

K
食べ物はなんでも高いものを買うわけではないですが、大人より子供のほうが明らかに良いものを食べてます😂
オムツ被れが全くなかったので、オムツやお尻ふきはネットで一番安くなっている時に安いやつを購入しています😅
服は自分の好きなブランドを着せたくて西松屋などでは買ったことはないです💦
海外ブランドでセールしてる時に自分で輸入して安く買ったり、私の親が買ってくれたりです!
おもちゃは基本ネットで新品をなるべく安く買ってますが、ストライダーは新品と中古で全然値段が違ったし、子供もまだ新品を欲しがる年齢でもなかったのでリサイクルショップで安いのを見つかるまで探し続けてキレイで安いものをゲットしました🙆
-
ポケ
私も西松屋とか赤ちゃん本舗の服は買ったことないです😅
日本のブランドのもの、もしくは海外ブランドを個人輸入してます🤣
送料高いからせっかくだからとたくさん買っちゃってる気もします。- 2月22日

ママリ
ボディーソープは大人と一緒。
シャンプーはメリットで大人も使ってます。
絵本は、図書館で2週間に1度通って沢山借りてくるので買ったのはひらがなの音絵本位ですかね🤔
服はリサイクルショップで買ったり、お店で安くなってるのを買います☺
お金を掛けてる所は...
自転車やトランポリン等の体を使って遊ぶ物とか、マグフォーマー等の知育玩具です。幼児教育もお金掛けてます。
-
ポケ
ボディーソープ、大人と一緒なんですね!いくつくらいから一緒にされましたか??
私もメリハリつけて幼児教育にお金かけるつもりです…そのつもりなのに、ついついいろんなところにお金かけちゃってます😂- 2月22日
-
ママリ
1才から大人と同じ物(肌に優しい物)を使ってますよ😊湯上がりに保湿しています🙌
お洋服を含む消耗品はケチって、身になるもの、長く使える物にお金を掛けてるって感じですかね💦💦
図書館通い、オススメです😊- 2月22日

はじめてのママリ
わかります😅💦
子供の物は買いたくなります💧
なので服は定価では買わないと決めています!
絵本は図書館で借ります📕
おもちゃもなかなか買いません😅
肌が弱いので
オムツとお尻拭きは高くても同じメーカーから変えてません。
食も私達夫婦より良いもの食べてます☺️
-
ポケ
服はセール品ってことですかね?
絵本も定価で揃え出すとけっこうな金額しますよね😅- 2月22日

ママリ
節約家でもケチでもないけど、子供の服はなんでもいいです…
すぐダメにするので(^^;
-
ポケ
もうある程度大きいのでしょうか?うちはまだ低月齢なのもあり、ダメにはならなくて…毎回うんち漏れててかなり頻繁に洗ってはいますが😂
- 2月22日
-
ママリ
あ、そうなんですね(^^)
うちは保育園児なので、服はたくさんいるので。。
ユニクロGUばかりで、同じものを大人買いしてますよー。笑
小さいお子さんなら、服の枚数も多くはいらないから、少数精鋭で、気に入ったものを買うのもいいですね!- 2月22日
-
ポケ
保育園児はどんどん汚すイメージです🤣
ユニクロとGUはデザインも可愛いし良いですよね。うちの子も肌着がユニクロだけです🤣
小さいうちは安いのをたくさん買うより、高くてもお気に入りでもなんとかなりますよね🤔- 2月23日
-
ママリ
段々親の選ぶものは着なくなるので、今のうちですよ。笑
ボタンダウンの服なんて、もう一生着てくれない気すらします…
私は子供のものより、自分の好きなインテリアや車、夫婦での外食とかにお金をかけたい派ですね😂
もちろん教育費、老後資金が最優先ですけどね!- 2月23日

ナナ
皮膚科で牛乳石鹸で洗うように
言われているのでメッチャ安いです。
本は図書館で借りたものばかりです。
服はお下がりが多いです。
たまに買いたくなるので
セールで買います!!
おもちゃはほとんどもらいもので
買うのは年に2回で
誕生日とクリスマスくらいです。
-
ポケ
牛乳石鹸、何も入ってなくて良いって言いますよね。安いし無添加だし、でも泡立てるのがめんどくさいと思っちゃいます😅
お下がりやもらいものがあるのはいいですね😂
うちはないので全て1からで…💦- 2月23日
-
ナナ
安いし、湿疹やただれがよくなりました!
はい、お下がりは助かってます。- 2月23日
ポケ
セールも自分のものより子供のもの見ちゃいますよね😂
自分の服節約しても、子供の服をそれ以上に買っちゃいます🤣