※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
ココロ・悩み

旦那と私の結婚式に出席してくれた旦那の同期と、私の職場の結婚式が同じ日に重なっています。どちらも出席したいけど時間が被っていて悩んでいます。

相談させてください!!
私と旦那は職場がもともと一緒なのですが、今はそれぞれ元の職場とは違う職場に在籍しています(私は育休中で4月から復帰します)

本題なのですが、旦那の同期(私の先輩)の結婚式と、私の職場の先輩(男性)と後輩(女性)(職場結婚で、先輩の方は旦那も私生活で交流あり)の結婚式がかぶってしまいました…。
どちらも同じタイミングで声はかけられており、どちらも行くつもりでした。。。が、蓋を開けて見たら同じ日。。。日にちちゃんと事前に確認してなかった私も悪いのですが…。

ただ、時間が違くて
旦那の同期の結婚式が11時10分から挙式、12時から披露宴
私の職場の先輩と後輩の結婚式は2時40分から挙式、3時30分から披露宴です。
旦那の同期の方は私たちの結婚式にも出席していただいてるので2人で出席したいのですが、職場の先輩と後輩の結婚式には私の職場の方たちも多くいらっしゃると思うので、できれば出席したい…。
結局どちらも出席したいのですが、最悪職場の先輩と後輩の結婚式の挙式は諦めようとは思うのですが。。。
ちなみに、両会場とも駅から5分、電車で15分の場所です。

コメント

ママリ

私なら、今の職場の方の結婚式の挙式は出席せず、披露宴から出席して、どちらも参加します(^^)

  • ゆみ

    ゆみ

    なるほど!!子どもは姉に預けられるので、気合い入れればいけますかね😭

    • 2月22日
deleted user

かなり大変だと思いますが
私なら二つとも出席しちゃいます😂
少し遅れてしまうかもと
事前に伝えて。
もし荷物とか沢山あったら
コインロッカーに入れるか
受付で預かってもらうか
大変だと思いますが一日
旦那と頑張ります😂

  • ゆみ

    ゆみ

    お祝い事だしせっかく招待してくれたから出席したいですよね😭
    旦那と相談して、どうにか出席できるようにしたいと思います!!ありがとうございます😊

    • 2月22日
はじめてのママり🔰

おめでたいことってかぶりますよね。

披露宴は二時間ぴったりでなかなか終わらないと思います。

2じ40分からの挙式というのは受付ではなく、挙式開始が2じ40ふんですかね?それなら間に合わないかなぁと思いました。。

途中で退席して次の式に向かうか、最後まで出席してからゆっくり披露宴から参加するかですかね?
どちらかだけ参加するのはなかなか角が立ちそうな、、

披露宴から参加される方結構おられますよ。
先日もお仕事の都合とか、奥様の体調不良とかで披露宴から参加されてる方いました。

  • ゆみ

    ゆみ

    そうなんですよね😭本当に被らなければ…と思っていましたが😥
    そうです!14時40分から開始です!!

    そうですよね😭しかも、今の職場の後輩は私が産休入ってから旦那の同期と同じところに異動してるようで😅

    旦那とも相談して、披露宴からでも出席できるように頑張ります!!
    ありがとうございました😊

    • 2月22日
deleted user

実際、私独身時に2つ掛け持ちしたことあります。
大切な友達の結婚式と兄の結婚式が被りました。
しかも両方から受付を頼まれました。
友達の方にはドレス、兄の方には振袖だったので着替える時間なども考えて、午前中の友人の結婚式は事前に途中抜けすることを伝えて、披露宴の途中で抜けました。
それから車で20〜30分の兄の式場へいき着替えて受付をしました。
兄の方は夜までありました。

その後、二次会的なやつは友人の方に行くつもりで場所聞いて向かうとまさかの兄の二次会的なのと同じ場所笑笑
最後はみんなでワイワイしました笑

けど、私自身は本当に疲れました。
お酒も飲んでないのでそこまでテンションもついていけず💦
最後はみんなの足となり帰宅しました。
クタクタになりましたが、どちらも参加したかったし、今でもいい思い出です(*^ω^*)
友人は少しでも参加してくれてありがとうと言ってくれました!

  • ゆみ

    ゆみ

    大変でしたね😥どちらも受付もされてお疲れさまでした!!
    そして、体験談とっても参考になりました!
    意外と皆さんどちらも出席する方が多いので、私も夫婦で頑張って出席できるようにしたいと思います😊
    ありがとうございました!!

    • 2月22日
ゆみ

皆さまありがとうございました😊
旦那とも相談して、ほぼ同じタイミングで声はかけられてましたが、招待状が来る前から日にちを教えてくれて参加できるか確認してくれていた旦那の同期の結婚式を優先に、午後にある職場の先輩と後輩の結婚式は披露宴の途中からでも出席できるようにすることにしました!!
体験談やご意見聞けて本当に助かりました!ありがとうございました😊