※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

1歳4ヶ月の息子がイヤイヤ期で、私の言葉を無視して行動を繰り返し、私もイライラしています。どう伝えれば良いでしょうか。

息子のイヤイヤ期の怒り方について悩んでいます。

1歳4ヶ月の息子ですが、最近私がやって欲しくないことをした時にそれを伝えるとわざともう一度やったりします。
(テレビを叩いたり壁に頭を打ちつけたり、物を投げたり、私の顔をを叩いて髪の毛を引っ張ってきたり)

目を見てダメだと伝えたりなぜダメかも伝えますが、全く聞かずニヤニヤ笑ってきます。
そして何回も同じことを繰り返します。
私もだんだんとイライラしてきてしまって、手を握って逃げないようにしつつ何故ダメかを言うのですが、嘘泣きをするか笑うかです。

イライラしてしまうと強く言ってしまう自分がおり、無駄に脅すようなことはしたくないのでとても嫌です。
どうしたらうまく伝えることができるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママが好きでママの反応が楽しいんですよね🥹
せめて2歳過ぎないと伝わらないです😭😭

  • り


    そう考えると愛おしく感じます🥹
    ひたすら耐えるべきなんですかね…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねまだ記憶ができないお年頃だから軽く注意、なん度も何度も大変だけどその都度言い聞かせるしかないって感じだと思います。まだしたら行けないこととか理解できないから仕方ないですよね😭
    わかっててする3歳、4歳の方がイライラします😂

    • 6時間前