![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険は出産後1歳からでも満期は同じ。出産後すぐか1歳で悩んでいる。月払いは考えていない。どちらが良いでしょうか?
二人目の学資保険、皆さんならどのタイミングで入りますか??
上の子の学資保険の引き落としが年払いで10月頃にあります。
また同時期にマイホームの火災保険の年払い、浄化槽汲み取り代等、いろんな支払いが重なり、時期的にはズラしたいと思っています。
5月に出産予定なので、出産直後に開始するか、1年待って1歳の時に開始するかで悩んでいます(>_<)
やはり1歳から入った方が、満期が同じ額だと高くなりますよね?
そうしたら産まれた直後の方がいいのかな、とも思っていますが…
皆さんならどうしますか?
ちなみに戻りの金利の関係で月払いにする予定はありません!
- りん(5歳9ヶ月, 7歳)
![ろぼこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろぼこ
私は毎回妊娠中に入ってます!
保険会社により、生まれ月が払い月になる会社と、契約時が払い月になる場合があります!
娘はアフラック年払いで生まれ月ですが、息子はJA年払いで契約月です。
ですので保険会社に電話で払い月を○月にしたい。と相談したらアドバイスもらえるかもです!
コメント