※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子を育てている都内在住の女性が、電車移動でベビーカーが重くて困っています。ベビーカーで移動する方の経験やアドバイスを教えてほしいそうです。

いつもお世話になっております。

1歳3ヶ月の男の子を育てています。
都内住みです。

これまで電車に乗るときは、抱っこひもで移動&出先でベビーカーを借りていたのですが、重くなってきて辛くなってきました💦
とはいえ、エレベーターがない駅も多く…

ベビーカーで最初から最後まで移動される方、どのようにされてますか?
階段とかは、自力で持って登り降りされてますか?
それとも毎回抱っこひもに付け替えてますか?
教えて頂けると助かります✨

宜しくお願いします。

コメント

ノアママ

前もって抱っこ紐で出かけてエレベーターの位置を下見してからベビーカー移動をしています。
エレベーターのない駅を利用するときは抱っこ紐だけで行きます。

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます。
    下見されてから〰️なんですね✨
    抱っこひも移動、体きつくないですか😭?
    もっとエレベーター整備されてほしいですよね💦

    • 2月22日
エリザベス

基本抱っこ紐で移動してますが、ベビーカーの時は抱っこ紐に付け替えて自力でベビーカー持ってます💦うちの子まだ一人立っち出来ず、ベビーカーも片手じゃたためないやつなので抱っこ紐は必須です😭

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    私と同じ感じです😭
    抱っこひも&ベビーカー手持ち、きついですよね😱
    昨日まさにそんな感じで、階段おりました⤵️
    うちもまだ歩くのが得意ではないので、降りてもらって、歩くとかは無理そうです💦
    もっとエレベーター整備されてほしいですよね💦

    • 2月22日