※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふじた
家族・旦那

今日は旦那は夜勤入りの日のため、満足するまで寝る日。それはいい。当…

今日は旦那は夜勤入りの日のため、満足するまで寝る日。それはいい。当てにしていない。
隣で寝てる息子が起きたのをチラッと見たあと、反対向いて耳を塞ぐような体勢をしたのを私は見ました。見逃しはしませんでした。なんでそんなことができるの?男は仕事してれば育児なんてしなくていいの?

毎日毎日寝返りもするようになって気になって寝れやしない、思わぬ時間で起きたらなかなか寝ない時もあるのに。満足するまで寝れることが羨ましいことね🙂

コメント

うさまる

うちの旦那も娘がグズグズ言って起きると唸るような声を出して反対向いて耳を塞ぐような体勢します😅
朝起きてその話をすると寝てるからわかんないって言います😑

  • ふじた

    ふじた

    本当に分かんないんですかね?別に起きなくてもいいですけど、その行動が腹立ちますよね🙂笑

    • 2月22日
  • うさまる

    うさまる

    そうなんですよね😑
    無意識なのかわかってるのかって感じです😑

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    全くですね😑顔殴ってやろうかと一瞬思いました(笑)
    時々でも気遣いしてくれる旦那ではありますが、育児してると足りないところばかりです

    • 2月22日
  • うさまる

    うさまる

    うちも同じような感じです😂
    私が指示と言うかこれやってって言わないとなかなかやってくれないことのが多いです😂
    たまに自分からオムツ変えたりしてくれるくらいです😑

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    それもまた、同じですね😬笑
    オムツ変えるために息子の近くに置いてアピールしてもほぼ無反応な旦那ですよ〜結局口で言わないとなんにもですね。息子中心でやってくれたら、助かるもんなんですが…

    • 2月22日
  • うさまる

    うさまる

    うちもアピールしても気づかずですよ😑
    もうすぐ8ヶ月になるのでそろそろパパの自覚をもっと持ってほしいです😑

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    やるという意識がないからですもんね!本当自覚を持って欲しいと思いますね!はじめてのママもはじめてのパパもなったのは同じはずなのに…笑

    • 2月22日
  • うさまる

    うさまる

    ほんとにそうです😂
    私がきょうだい多くて長女で出産するまで保育士してたのでできるだろってたぶん思ってるのだと思います😑
    保育士してても他人の子どもの世話と自分の子どもの世話では違うのでそこをわかってくれたらいいんですけどね😑
    一応お風呂は毎日一緒に入れてくれるんですけどね😂

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    仕事とは違いますよね!わたしは介護してますが、仕事でみるから楽しいだけで自宅でもとなると無理ですもん(笑)毎日お風呂入れてくれるのは助かりますね!羨ましい〜😢😢

    • 2月22日
  • うさまる

    うさまる

    お風呂は私も一緒に入ってるので🧐

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    そうなんですね!でも人もう一人いるだけ違うなと思います。わたしは休みの日しか頼めないので…

    • 2月22日
はなみ

それうちもやられます!
腹立つので蹴り入れて
あ、ごめーんぶつかっちゃったあ〜〜😃
ってよくやります☺️

  • ふじた

    ふじた

    あ、蹴りいれたいです😏笑
    寝ててもそんなことしなきゃイラつきも減るんですよね〜

    • 2月22日
まみ

うちの旦那もします!
無意識かどうかはわかりませんが💦

その代わり連休のときは旦那起きたら、私ひとりで朝寝昼寝させてもらってます😅

  • ふじた

    ふじた

    無意識でも、そんなことできるのが不思議でなりませんよね!起きてる母はなんなのかと思います😑

    連休の時くらい、休ませてもらわないとやってけませんね

    • 2月22日
deleted user

反対向かれるの腹立ちますよね😑
私のとこなんか、ムクッと起き上がったかと思ったらまた寝るって事がありましたよ😤

  • ふじた

    ふじた

    それも腹立ちますね!😬
    今回の行動は初めてみましたが…旦那が夜中ゲームして起きてる時に息子がぐずりはじめたことあったんですけど。率先しての行動もなく、ピクリともしなかった時は殺意芽生えました🤔笑

    • 2月22日
ままたん

わかります!
私はトイレにいくついでにつまづいたていで蹴ってました(笑)
あ、ごめーん🤤て言いながら毎回やってました(笑)イビキもうるさくて殺意ってこういう事いうんだ…って人生で初めて殺意まで感じました🤤

  • ふじた

    ふじた

    蹴りたいですね🤩笑
    育児でできないことを旦那ができているのはとても腹立ちますよね。ましてやちむさん、二人目ですか?つわりなどやりながらは大変ですよね😭二人目とかいずれは欲しいなと思いますが、負担が…といつも悩みます

    • 2月22日
あすころ

うちは、わたしが夜勤ある日で、旦那が休みでも基本日中はわたしが子供の面倒をみて、旦那は家にいて仕事かゲームかしてます。
仮眠したいのに😫 でも、お願いしたら、休みの日は見てくれるようになり、わたしは寝室で寝るようにしています。 夜勤は何もトラブルなくても疲れるので😫

  • ふじた

    ふじた

    介護の仕事ですが、妊娠前まではわたしも夜勤していました。大変ですよね。やってもらいたいわけではないですが、耳塞いで無関係、うるさいみたいな反応が嫌でした…お手伝いしてもらうと助かりますね

    • 2月22日
  • あすころ

    あすころ

    わたしも、看護関係なので体力気力勝負で大変ですよね。
    でも、ずっと寝続けてるわけでもなくて、トイレ行ったりご飯食べたりされてると思うので、抱っこやあやしたりはしてもらいたいですよね。わたしも、あまり男の人には期待していないので、これくらいから介入してもらっで、徐々に範囲拡大させていくとか🤔 わたしも、旦那教育に3年はかかりました💦

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    看護関係なんですね!もっと大変ですね😭少しの時間でも休む時間も、みてもらう時間もとっても必要だと思います。旦那教育三年ですか…長い😰笑
    その頃には無になりそうですね🤭

    • 2月22日
  • あすころ

    あすころ

    最初は面倒くさがられたり、わたしも家事のやり方につい口を出してしまい、萎えてしまってましたが😂 共働きで周りは親族いなかったので、頼るあてもないので、わたしは子供の世話と料理、旦那は自動的に洗濯全般、掃除全部、食器洗いがルーチンワークになりました😂✨ で、今切迫早産で入院してまして、旦那は単身赴任してるので、それがかなり役に立っていると思います🙆‍♀️❤️

    • 2月22日
  • あすころ

    あすころ

    ちなみに、旦那の洋服の乾かし方や食器の洗い残しはちょこちょこ注意したら、ウザがられてましたが、やってくれるだけありがたかったので、見ないようにしてました😂

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    そうなんですね。今までのやり方があるので気に入らないと口出ししてしまう気持ちとてもよく分かります(笑)時々息子の洗濯物を干してくれますが、あっちこっちにまとまりなかったり…言うのも嫌でそのあと手直ししてしまいます🤭笑
    入院中なんですか!双子なんですか?元気な子が産まれるためにも頑張ってもらわなきゃですね

    • 2月22日
  • あすころ

    あすころ

    もう、干し方は見ない方がわたしの気持ち的にも、あちらさんにも楽だと判明いたしました😇☀️w 乾いたら旦那が所定の場所へ畳んでおくので、乾いてたらいいかなって😆w
    食器洗い残しは無言でシンクへ置いてます😂💦

    双子ですー👶👶 ほんと頑張ってもらわなきゃ共働きできません🙏✨
    旦那も、私に仕事していてほしいみたいだし、わたしもしたいので一歩譲ってくれたのかなと思います。

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    取り込んだあと場所決めとけばいいのかもしれないですね!たしかに!うちはそのままで全てわたしがやってるので良くないのかも🤔笑

    本当ですね!共働きもですが、今はご主人にさらに頑張っていただかないと大変ですね😭お体に気をつけて、元気な子が産まれるのは楽しみですね!

    • 2月22日
  • あすころ

    あすころ

    ですです!タオルはここ、子供や私の洋服など、最初は大雑把に次第に細かく伝えていきました!
    食器も同じように、最初は洗うだけ、次は片付ける場所を教えて、、、
    そしたら、多少やり方が違っても、一通りできるようになって、見なくてもいいもの(口出ししそうなことは見ない)が増えたように思います😂
    家事を覚えてくれるようになったら、子供の洋服の場所や食器の場所、オムツの場所など把握できると思うので、育児参加しやすいかもです💡

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    なるほどです!先日旦那が息子の下着と少し薄めのロンパースの違いを理解してなかったほどなので、やっぱり教えていかないとですね

    • 2月22日
  • あすころ

    あすころ

    大変ですが、長い目で頑張って親育て頑張ってください🙇‍♂️💦わたしも、今以上にがんばります😁✨w

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    子育てより難問ですね🤤笑
    ありがとうございます!気が早いですが、双子ちゃん産まれるの楽しみですね!お体安静に、ファイトです!

    • 2月22日
みー

どんな職種かは分かりませんが私も夜勤のある職場でしたので旦那さんの気持ち分かります😅
私だったら夜勤前は別の部屋で1人で寝たいぐらいですね🤔

  • ふじた

    ふじた

    夜勤はわたしもしてたので大変さは理解してますし、別に今起きたからオムツ交換してミルクやってあやせって言ってるわけじゃなく。耳塞いで、無関係だ、うるさいな、みたいな対応に腹が立ちました。これからわたしも仕事復帰したら、正直さらにお互い様になります。仕事ある日にそんな対応されていい気分かと聞きたいもんですね😑

    • 2月22日
  • みー

    みー

    あぁ〜そういう事なんですね!
    意識ありながら耳塞がれると悪意ありますね🤔
    普段育児のお手伝いとか積極的にしてくれるなら夜勤ぐらい多めに見てあげれますけどね😅

    • 2月22日
  • ふじた

    ふじた

    意識あるのかなんなのかですけどね。だったらわたしでも気づかない程、上手に寝たふりでもしててくれって感じです。

    • 2月22日