
妊娠中で節約中の女性が、旦那の無鉄砲な支出に悩んでいます。自分はお金を大切にしたいのに、旦那の態度に困惑しています。
妊娠中で、今後お金がかかるので節約して貯金しなきゃ!切り詰めなきゃ!と思っているのに旦那は「今日飲み会だから行ってくる」「新しいゲームが欲しい」などの発言。
妊娠してなかったころは、そんなの勝手に行け〜って気分でしたしゲームだって自由にどうぞって感じだったんですが最近お金のことにシビアになりすぎてついつい旦那にお金のことを言ってしまいます。
妊娠前から貯めていた貯金はありますが、これからまだまだお金がかかるんだから少しでも貯めていこう!っていう気はないのか君は!!って感じです。
妊娠してからお金のことばっかり考える自分にも嫌気がさしてきました〜
なぜこんな嫁になってしまったのか…
- あい
コメント

りな
それだけ子供と家族の今後のことを考えてる証だと思いますよ◡̈✨
私も妊娠してからお金について真剣に考えるようになりました😂

ゴーヤ
子どもが生まれる責任感からですよね!とてもステキなお母さんだと思います☺️
でも旦那さんからすると、自分の体に変化があるわけではないので、実感というと難しいかもしれませんね。。
少しずつ話し合いしたりして、意識変えていくのはどうでしょうか😊
-
あい
そうですよね、旦那もだんだん理解してくれることを祈ってます!
- 2月22日

みき
子供産まれて大きいお金が必要になった時に
困っても私は知らないからね、頑張って☺️
って伝えます(笑)
-
あい
ほんとですよね〜、私も言ってみようかな😂
- 2月22日

まー
うちもそうです😅
私は妊娠してから、お金のことがすごく気になるし、少しでも残していきたいと思っていますが、旦那はおこづかいプラス、あれが欲しいこれが欲しいと言い、子供も産まれるしお金貯めないと!と言うと、おこづかい上がらないと仕事やる気がでない、あれ買ってもらえないなら仕事やる気がでない、とそんな事ばかり😞
子供優先に考えられないのかな、と思ってしまいます⤵️⤵️
旦那の言ってることも理解できますが、どうしたら子供優先に考えられるようになるんでしょうか😓
子供が産まれて、旦那さんのお金の使い方が変わるといいですね☺️
うちも今はそれを願っています✨
-
あい
そうなんですよ、旦那の言ってることも理解できるんですが今は優先順位が違うでしょ!って感じなんですけどね💦
- 2月22日

くまっ
うちも同じ感じです💦
自分がこれから出産等で
働けなくなり収入がなくなると
思ったら生活費や自分のお小遣い
はもちろん、旦那のお金の使い方にも
すごく厳しくなっていました(><)
お金の事考えるとすごい
疲れますよね(T_T)
うちの旦那はお金にとてもルーズなので
私は何度も旦那と直接話し合ったり
生活していく中での必要なお金を
紙に書いていつでも目が届くとこに
張り出したりかなり厳しく
してます(笑)💦

退会ユーザー
私もそうですよー!😅
ただ、私は産休育休で生活させてもらってる身なので、お小遣い内でのお金の使い方には口は出さないようにしてます💦
言いたいのは山々ですけどね。
生活費はもちろんですが、好きな事をするために、お金が必要で仕事を頑張っている部分もあると思うので😊
ただうちの主人は、抽象的にお金を貯めなきゃ!将来子供のために…と、言ってもあまりピンとこないようなので、具体的に話をするようにしています✨
例えば3万くらいのゲームが欲しいと言ったら「そのお金あったら赤ちゃんのエルゴ買えちゃうねー!」とか、「こないだ見たかわいい洋服3着買えちゃうよ!😆」とか…笑
うちの主人だけかもしれませんが、男性って"備え"とか"いざという時"って感覚が薄い気が💦
そーゆう時が来ないかもしれないから、今が大事!って感じがします😅
あい
私も妊娠する前まではお金についてそんなに考えてなかったです…
今は考えすぎて疲れました…笑