![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆうごすちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうごすちん
詳細が載ってないならまだ調整段階かもしれません。認定こども園は安満の新設園以外はだいたい既存の幼稚園と保育所の合併になり、試験的に進めてる状態です。
高槻市の保育システムはここ数年は毎年何かしらの変更があるので、把握しきれてない職員もいます。問い合わせるなら何回かしたほうがいいですよ。
保育所希望なら保活は必要かも😅
![リコピン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコピン
回答ではないですが、大型分譲地があってその周りに保育園が少ない場合は激戦区になるので気をつけて下さい💦💦私の家の近所が結構新しい家が建っていて保育園が激戦になってしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)お陰で家から1番近い保育園には、はいれず。。。
-
ここあ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね💦
全く考えてませんでした😣
駅近の保育園は人気だろうなぁとは思ってたんですけど…
教えていただいて助かりました✨- 2月22日
![まかろね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろね
高槻認定こども園は、確か今の高槻保育所が老朽化のためで移転するために作られたと聞いたことがあるので、増えたとしても微増ぐらいなのではないかも思います。
あと市立の保育所は特に人気で、高槻保育所の見学行こうとしたら、11月の段階で3月まで見学の空きがないと言われたので、早めに見学に行っておくのがオススメです。
-
ここあ
お返事ありがとうございます!
微増ですか…
やっぱり市立は人気ですよね💦
見学も行くのが大変だとは思いませんでした😣
早めに見学に行くようにします✨- 2月23日
ここあ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね…💦
高槻市は保育園の倍率が高いので少しでも定員が増えたらいいなぁって思ったんです😅
急遽高槻市へ引っ越すことになったので今からきちんと調べて、保活頑張ります✨
ゆうごすちん
そうですね💦
定員が増えても穴がありまくりのシステムなので、相変わらず倍率も高く待機も多いようですが…😥
高槻市も地域や年度によってまた違ってくるので、入れるといいですね!
ここあ
情報収集は大事ですね!
働かないとダメなので何としても入りたいですー😣
ありがとうございました✨