※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

生後17日の赤ちゃんがいて、寝不足で不安や情緒不安定になっています。同じ経験のある方、乗り越えた方法を教えてください。

生後17日の女の子がいます。
最近子供が寝ている合間に、私も寝ようとしますが、色々と不安なことが多すぎて考えてしまってるせいか、寝れません。。寝なきゃと思うと余計寝れません。
身体は疲れてるのに、頭が冴えてしまっています。
寝ていないせいか情緒不安定で泣いてしまうこともあります。
このようなこと皆様ありましたか?
もしあった場合、どのように乗り越えましたか??

コメント

deleted user

産後うつとかですかね?
病院や保健師さんに相談してみると少しは楽になると思います。

ゆう

私も全く同じような感じでした!
いろいろ不安で考えてしまったりネットで調べたりで、寝ようと思っても寝れない日が続きました😭
泣いてしまうこともよくありましたよ💦
でも少しずつ慣れてきますし、赤ちゃんの生活もリズムも少しずつ一定してきたら自然と寝れるようになってました😊
あとは旦那が休みの日は一緒に赤ちゃん見てもらったり、預けて出かけたりもしました(^^)
やっぱり少しでもリフレッシュしないと辛くなっちゃうので😢

deleted user

私も1ヶ月検診まではずっとそんな感じでした。
私はですが、妊娠中から不安になるとすぐスマホで検索する癖がついてしまっていつもスマホ片手でした。
なので思い切ってスマホいじるのをやめたら凄く時間もあるし、すっきりして眠れるようになりました。
ママリも今はやめたほうがいいです。
ついつい見てしまうので。
家事や日常的に支障がでるほどのやる気が無くなったら、産後うつの可能性もあると思いますので病院に相談したほうがいいと思います。
ご無理はなさないようにお身体を一番にしてくださいね😢