
4ヶ月の赤ちゃんとの1日の過ごし方について相談です。赤ちゃんが遊び飽きていないか心配。おしゃべりや絵本、おもちゃで遊ぶけど、1人遊びも大切。1日家にいる時の過ごし方を教えてください。
生後4ヶ月のあかちゃんと2人の時間何をして過ごしていますか??
ウチはまだ寝返りや首ずわりも出来ず横になっているだけなのですが、ひと通り遊ぶとあかちゃん暇じゃないのかなぁーと思ってしまいます。。おしゃべりしたり、絵本読んだりおもちゃで遊んだり。1人で放っておくのが可愛そうと思い何かしら働きかけていますが....1人遊びも大事なんでしょうが。
1日家にいる時はどう過ごしているかご意見を聞きたいです!
#4ヶ月 #4ヶ月半 #遊び #おしゃべり #おもちゃ
#1人遊び #寝返り #首ずわり
- ばばちゃん(生後9ヶ月, 6歳)
コメント

うさまる
私は元保育士なんですが覚えてる限りのふれあい遊びや手遊びをしたり歌を歌ったりして遊んでます😊
もちろん一人で真剣に遊んでるときは一人遊びもとても大事なので見守ってます😊

りほ
1人でご機嫌の時は1人で遊ばせてましたよ(*^_^*)その間に家事を終わらせたり、自分ものんびり過ごしてました。
1人が飽きてきてグズったら抱っこしたり膝の上に乗せて手遊びや歌を歌ってましたよ✨
ずっと遊んでなくてもいいと思いますよ~
-
ばばちゃん
そうですよね!1人遊びも大切ですよね。何かしてあげようと、かなりウザイ母になっていたと思うので少しの距離感とってみたいと思います!
- 2月22日

m
うちは首は座ってますが寝返りはしないので基本的にクッションに寝かせてます!
そこで絵本読んだり、おもちゃで遊んだり、ガーゼで引っ張りっこしたり、童謡流しながら手足を動かしたりしてます😊
機嫌がいいときは一人でオーボールなどで遊ばせてます😊
時間持て余しちゃう日は近場を散歩したりもします!
-
ばばちゃん
ありがとうございます!
お散歩いいですよね!寒い地方の為なかなか外に出られず引きこもりになってしまっていました!少しずつ天気をみて外に出たいと思います!- 2月22日

りさ
絵本読んであげたり、ディズニー英語のDVD見せたりしてますよ(。•ᴗ•。)♡
後は、夕飯の買い物行ったりお散歩したり日向ぼっこしたりしてますね(笑)
-
ばばちゃん
ありがとうございます😊インフルエンザが怖くて引きこもりになっていた為。。。少しずつ外に出ての刺激も探してみたいと思います!
- 2月22日

はなまろ
1人で遊んでる時はそのままにしておいてます(*・ω・)ノぐずったりしたら近くに行くようにしてます☺️
遊ぶのも限られちゃうしなかなか時間繋ぐの大変ですよね😅
うちは遊び疲れて寝落ちとかたまにありますよ😂 あとは私が寝たふりして寝てもらったりしてます。
-
ばばちゃん
ありがとうございます。1日家の中となるとなかなか時間繋ぐの大変です😓1人遊びも大切ですよね!少し距離感とってみたいと思います‼️
- 2月23日

あん
保育士ですが、天気の良い日は出来るだけ散歩に行ってます♪
室内では歌、手遊び、ふれあい遊びをしたりおしゃべり(喃語を繰り返したり返事をしたり)してます♪
ひとり遊びの時間も大切なので、
機嫌の良い時は危険のないように見守り、娘の表情にほっこりしてます♡
-
ばばちゃん
同じく保育士なんです!
ついつい何かして遊ぼうと働きかけていたのですが、、、お互い1人の時間も大切ですよね。私もひと息つきたい時もあり!距離感考え接してみたいと思います😊ありがとうございました!- 2月23日

ゆ
暇そうなときは、
・絵本
・マッサージ
・手遊び
・お家ツアー
・鏡でお顔チェック
・寝返りの練習
・今日のベストショット撮影会
・ぬいぐるみでお話し
・家事の実況中継
など、やったりやらなかったりです💡
遊んであげられないときは、
・テレビ見せる
・寝かせる場所や向きを変える
・ソファーにもたれて座らせる
など見える景色を変えて、たまに遠くからヤッホーって手を振って話しかけます👶🏻笑
後、おはよーの歌、オムツ替えの歌、お風呂の歌を、毎日テキトーに自作して歌ってます😆
3ヶ月くらいからはお外でキョロキョロして楽しそうなので、お散歩、ランチ、プレイグループ、整体などで頻繁に外出してます🐷
寝っ転がって拳しゃぶりながら周りを見てるだけでも、たくさん刺激を受けてお家帰ったらぐっすりです😴
-
ばばちゃん
やっぱり外に出る事で刺激受けますよねー。。。寒い地方なのと、インフルエンザが怖くてずっと家にこもった4ヶ月で、子供に刺激足りないかなぁと色々家では遊んだり触れ合ったりしていたのですが、限界があり💦
少しずつ外へ出てみます‼️- 2月22日
ばばちゃん
同じく幼稚園で働いているのですが、つい仕事柄のサービス精神で何かしら遊んだり触れ合いをしてしまい、子供の1人遊びがあまりなく。。。
少しの距離感もとってみたいと思います!