※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

娘の症状は38.4度まで上昇。病院で検査済み。熱が上がったら再度受診。

娘が今朝37.9の熱をだしました。

鼻水もすごく、現在外耳炎で耳鼻科に通院中で他の症状があれば次の診察日を待たずにすぐ来てくださいと言われていたのでお昼頃行きました。

中耳炎などではなさそうとのことで、インフルの可能性もあり、時間的に反応が出るかは分からないとは言われましたが念のため検査をしてもらいましたが陰性でした。

風邪の薬をもらい、また悪化するようなら夜来てもう一度インフルの検査をしてみましょうと言われました。

病院から帰ってきて娘はほぼずっと寝ていましたが、今熱を測ったら38.4まで上がっていました。

どのタイミングで病院行ったらいいでしょうか?
朝より上がっていたら行くべきですか?

また熱がある時に気を付けてあがたらいいことってなんですか?
とても辛そうで私も辛いです、
よろしくお願いします。

コメント

ななみ

私だったら、次の日の朝も熱あったら行きます!
熱が高い時は熱性痙攣をしないか不安でよく気おつけてみていました😂
まだ食が進まなく、食べなかったり飲まなかったりして、おしっこが出なくなったりグッタリした場合は、即病院に行きます🏥
子供は脱水起こしやすいらしいので...💦早く治るといいですね😭

  • もっち

    もっち

    コメントありがとうございます!
    結局様子を見てそのまま寝かせたら朝平熱に戻ってました✨
    やはり熱性けいれん心配になりますよね💦
    アドバイスいただいてとても参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 2月22日