
小学生と保育園の子供がいます。うちの子は外では大人しくすることが多…
小学生と保育園の子供がいます。
うちの子は外では大人しくすることが多いです。
何かに並んだり待ったりしてる時、
他のママさんがご自身のお子さんが騒いでる時に、
「お友達はちゃんと待ってるよ!騒いでるのあなただけだよ!お友達はしっかりしてるじゃない!」
と叱る時があるんですが、
こういう時私は黙っていればいいですか?
うちの子は外では大人しいけど、家ではふざけて叱られることも多いし、
そんな褒められた性格でもないのですが、
そこで私が割り込んで謙遜するのも違うと思ったり🤔
黙ってていいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まゆ
相手親は必死なので基本無視してます☺️
目が合ったら笑う位でしょうか?☺️

まる
逆に割って入れないです😅
話しやすそうだったり、目が合えばうちも場所時間によっては大変ですよーとか話しますが。
基本黙ってます。
自分が叱ってる時も、割って話しかけられたら子どもも私の話に集中できないし、私も怒ってる姿を見られるのは恥ずかしくなっちゃうし、しつけにならないので。
-
はじめてのママリ🔰
黙ってていいですよね💦
たまたま大人しくしてるだけで、
そんな偉い子でもないんだけどなーと思いつつ、
黙っておきます💦- 2時間前

はじめてのママリ
黙ってた方がいいと思います💦
そこでそんな事ないですよ〜とか言われたら
怒られてた方の子が自分だけじゃないじゃん。騒いでもいいじゃんってなりそうなので
はじめてのママリ🔰
私に言ってきてるわけじゃないですもんね💦
うちの子をダシにしてきて、ちょっと気まずいですが、黙っておくことにします🤔