
最近節約を始めました。食材は安いスーパーで買い物、衣類はsale時にまとめ買い、日用品は特価品を選び、携帯は格安スマホに変更。他に節約の工夫があれば教えてください。将来子どものために貯金したいです。
最近色々と節約を始めました。
食材等買い物→なるべく安いスーパー【割引など活用】
衣類関係→saleのときまとめ買い、子ども服は西松屋活用
日用品→絶対これ!などこだわらず特価になっているものを買う
携帯→大手キャリアから格安スマホに変更
などなど工夫して節約をするようにしているのですが
節約されている方はあとどのような所を工夫していますか?
これいいよ!とかありましたら、教えてください😊
将来子どもの為に少しでも多く貯めておきたいなって
思っておりまして😅!
- ayachun❤️(7歳)
コメント

まり
買い物するところは、ポイント貯めるために同じところでしか買わないようにしてます(*´-`)

ささみ
うちは生命保険の見直しをしましたよ(^^)
-
ayachun❤️
生命保険ですか🤗ちなみにどこの生命保険はいられてますか?😍💓✨
- 2月21日
-
ささみ
旦那は日本生命、うちは明治安田生命です*ˊᵕˋ*
- 2月21日
-
ayachun❤️
夫婦バラバラのところではいってるんですね♥️
- 2月21日
-
ささみ
バラバラですね(^^;)
うちらは元々結婚前からバラバラだったので(><)- 2月22日
-
ayachun❤️
結婚前からはいってるんですね☺️
うちも保険を見直ししないといけないんですが、とりあえず払える範囲でと思っています😃💕- 2月22日

退会ユーザー
家ではソフトバンク(ワイモバイルも同じ)なので日用品はヤフーでポイントの倍率が高い日に買います。お店によっては元から付いている倍率が高い所もあるので付くポイントも考えて実質一番安く買える所で買っています😌ドラッグストアの安売りでも高くて買えません💦
クレジットが使える所ではクレジットを使ってポイントをためています。ポイントの使い方も損がないようにしています。イオンのクレジットなので、電子マネーに換えずにWAON POINTに換えて20%キャッシュバックのキャンペーン中にスーパーなどて使うようにしている。(例えば電子マネーだと500円使ったらそれで終わり、WAON POINTだと500円使うと100円キャッシュバックなので得)
ガス代が高いので、早い時間にお風呂に入ると1℃低くても寒く感じない、湯槽に最低限だけ貯めてそのお湯を使いきる(シャワーは使わず湯槽のお湯で体や髪を洗う)。電気代の方が安いので、出来るだけガスは使わずに電気を使う。
-
ayachun❤️
えー!めっちゃ工夫されてますね❤️参考になります!
皆さんポイントなどとても大事にされてますね😊
見習います👋😍
お風呂工夫すれば少しでも安くなりますもんね❤️
是非うちでも実践しようかな🤗✨- 2月21日

ぶーすけ
携帯代や光熱費など、固定費は全て1つのクレジットカード払いにしてポイントを貯めて、たまったポイントで外食したり毎月お米や日用品などの必要なものを買ってます^ ^
あとは、コストコに定期的に行って買いだめしてます(笑)
-
ayachun❤️
やっぱりポイント大事ですね🤗わたしも是非貯めてみます!色々とそれでかえるのは助かりますもんね♥️
- 2月21日
ayachun❤️
ポイントですね!捨てるともったいないですよね😭
スーパーのポイントやクレジットカードのポイントを有効につかうの賢いですね😊