
フリーランスで保育園に子供を入園させる際の就業時間証明に悩んでいます。他の仕事をすると退園の可能性が高く、自分の仕事を優先したいです。経験や証明方法を教えてください。
フリーランス保育園ママに聞きたいです!
4月から有り難いことに入園が決まりました。しかしフリーランスの仕事では就業時間が足りず、申請の際には求職で出したほうが良いと言われ、フリーランスとしては申請出来ませんでした。求職中で入園が決まった後に区役所に相談に行ったのですが、やはり就業時間の証明が難しくなるのでは?と言われました。実際に就業している時間にプラス営業活動時間も入れて良いようですが、納得できる内容でないと難しいとのこと。実際仕事はまだまだ少なく、これから開拓していきたいところです。しかし3カ月以内に就業時間の証明と給与表を提出する必要があり悩んでいます。営業はすでに始めていますが定着するまでは時間がかかります。他の仕事をすると自分の仕事が出来ないし、自分の仕事だけをすると即退園になる可能性が高いです。何とか自分の仕事一本で行きたいと考えています。
同じようにフリーで頑張られている方、先輩方、証明方法やご自身の体験等あればシェアして頂けませんでしょうか??
ちなみに私は産前からそんなに稼げてはおらず、まだ個人事業主としての申請はしていません。
よろしくお願いします。
- gt33(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
自営業なら就業時間は自分で調整出来ませんか?(>_<)
ちなみに営業活動はどんな内容なら納得してくれるのでしょうか?
gt33
🦔さん、ありがとうございます。調整は、、、どうしたら良いのでしょうか??営業活動は実際に行った証明(切符)やアポイントの約束が分かるメールなどの提出が必要になるようです。それでも完全では無いと言われました。。。区役所の方もイレギュラーな場合にははっきり言えないみたいです。
退会ユーザー
私の地域が田舎で緩いのかもしれませんが、就業時間は適当に書いて提出でした!(適当と言うとアレですが、書類に書いた時間以上は働いてます)
営業活動に関しては厳しいですね💦
監視されてる訳ではないですし、普通に「仕事量が増えました」ではダメでしょうか?
gt33
ダメみたいなんです。。最低限の48時間労働に見合った収入も確認されます。やはり待機児童も多い場所なので審査が厳しいようです。信用しないわけじゃないけど、何ヶ月かはチェックが入ると言われました😭
退会ユーザー
チェック入るんですね😳
本当に厳しいんですね💦
私の経験でなく申し訳ないのですが、ママリでよく、認可に入れない時にまず認可外に入ってから就労実績をつけて認可に入る、というようなことを見かけます。(うろ覚えですが…)
なのでそういう選択肢もあるかもしれません😣
gt33
そうですよね!ありがとうございます!まさか私も入園できると思っていなかったので、びっくりしてしまっていました😭落ちるものだと思っていたので!ギリギリまで粘って無理ならパートを探します。。
退会ユーザー
あまりお役に立てずすみません…
粘って仕事と収入が増やせればそれが一番かもですね…!
大変かと思いますが頑張ってください❗️
gt33
ありがとうございます😭コメント頂けただけでも嬉しいです!