※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

保育園にしようか幼稚園にしようか迷ってる方いらっしゃいませんか?🥲妊…

保育園にしようか幼稚園にしようか
迷ってる方いらっしゃいませんか?🥲

妊娠前に仕事を辞めており現在は
専業主婦という形ですが家計は裕福ではありません、、

保育園なら2歳児クラスからですが
激戦区なので求職中で入れる気がしません、、

でも年少から幼稚園だとして、あと1年半無収入で
入ったとしてもパートならやっぱり
保育園入れてからガッツリ仕事??

でも家事と子育て両立キャパオーバーしそうで、
ならやっぱり幼稚園で小学校くらいからガッツリ働く?

などなどぐるぐる考えてしまっております😭

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園の2歳児クラスがある園、近くにありませんか?
いま幼稚園も預かり保育が充実しているため18時とかまで預けれたりします。

確実に働くならとりあえず保活してみてダメなら幼稚園待ち、働くかわからないならとりあえず幼稚園の2歳児クラス探してはどうでしょう😳

ちなみにうちは2人とも2歳児クラスからで上の子は2歳4ヶ月で、下の子は2歳半で入園してます。
私はまだ働いてませんが、来年から働く予定です。
まわりもパートしてるママさんめっちゃ多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます( ; ; )
    預かりやってる幼稚園は多いんですけど
    2歳児クラスがある園は近くに無いんです😭
    満3歳児クラスならあるとこもあります!

    やっぱり保活→ダメなら幼稚園の流れですかね、、
    でも幼稚園の預かりもお金かかるし、長期休みあるしな、、とかまた考え始めちゃって😭

    幼稚園でパートのママさんも多いんですね!🥹でも流石にフルタイムで働かれてるママさんは少ないですかね、、??

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートか自営業のママさんが多いですけど、フルタイムママもいますよ!
    旦那さんや実家がどれだけ協力的かってとこはでかいとは思います💦
    長期休み中も専業主婦なのにフルで預けてるってママもいます😂

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!それはびっくりです👀!!でもやはり働くとなると周りの協力必須ですよね😭
    長期休み中の預かりってまあむあ金額高くないですか、、?💦←ってすぐに考えてしまう私です😭

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園では単発利用だと1日1300円とかでした!
    たしか働くと助成金があったと思います!
    自治体によるかもでしょうが。

    ガッツリ働くとなると、やっぱ保育園のほうがママの負担は多分少ないですよね💦
    行事も平日に2ヶ月ごととかにあったりしますし。

    なんか良い感じにうまいこといくといいですね😳

    • 8時間前
ままり

とーってもよくわかります😭
私も悩みました。
うちは、下の子がコロナ真っ只中だったこともあり、保育園の受け入れ人数を絞られていて、更に入れない状況で😇

結局、幼稚園にしましたが、探しに探し2歳の誕生月から入れるところに行きました🤗
その時は、週3日しか通えませんでしたが、今は週5預かり保育もありで通えるようになってます。
2歳から週3のパートを始めました🤗

近隣には最近は1歳5ヶ月から通える幼稚園もありましたので、幼稚園探しもしてみるといいかもしれないですね😆

はじめてのママリ🔰

うちも2歳の時に引っ越し先で探そうとしたら、「うちの市はこの年齢はどこも入れませんよ」って言われちゃって結局どこも入れませんでした😅

周りに満3歳から入れるところありましたが、誕生日も遅い方なのであまり意味もなかったので年少さんで入園しました!