
コメント

愛末(あゆみ)
伝えずに転院しました‼️😊

あこすけ
私が転院した時、転院先の病院(不妊専門で有名な病院)は、診断書なかったら自己申告でこれまでの経緯をまとめた紙を出せばいいって言われたので、自分の不妊歴やこれまでやった治療の事を時系列で書いて出しました!😃
-
nana
病院によって様々なんですね😊
転院希望の病院に1回行っており、診断書なくても自己申告で大丈夫そうでした😃- 2月21日
愛末(あゆみ)
伝えずに転院しました‼️😊
あこすけ
私が転院した時、転院先の病院(不妊専門で有名な病院)は、診断書なかったら自己申告でこれまでの経緯をまとめた紙を出せばいいって言われたので、自分の不妊歴やこれまでやった治療の事を時系列で書いて出しました!😃
nana
病院によって様々なんですね😊
転院希望の病院に1回行っており、診断書なくても自己申告で大丈夫そうでした😃
「不妊」に関する質問
2人目不妊で妊活中です。 妊娠したことをイメージして、妊娠するぞ!とポジティブに妊活した時と,どうせ妊娠しないし、、、と諦めつつ妊活した時、どちらが成功率高いと思いますか笑? どちらにせよ妊娠するときはすると…
2人目妊活。多嚢胞の方どのくらいで授かれましたか?妊活ずっと頑張ってる方に不快な思いさせたらすみません… 私も多嚢胞と言われたものの1人目は自然でなんとか5ヶ月で自然妊娠しました。 現在2人目妊活始めましたが2人…
20代2歳児ママ 2人目妊活中です🙋🏼♀️︎ 1人目は半年ほどルナルナなどで排卵日予測を参考にし タイミングを取っていましたが授からず 不妊のクリニックに行きました。 すると初診の日に 「もう既に排卵直前なので今日タイ…
妊活人気の質問ランキング
nana
伝えずに転院したんですね(^^)
ステップアップを考えると今の所は待ち時間長くて辛いので転院考えてはいたんですが勝手に転院していいのかなと思いまして^^;
愛末(あゆみ)
そのかわり検査結果の紙を全部持って行きました😊
nana
そうなんですね😊
私は手元に残ってるのは卵管造影くらいです。
元々一通り検査したいことは伝えたのですが卵管造影とフーナーテストだけで卵管造影後からフーナーテストするのも3ヶ月後とかだったのであんまり持ってくものは私の場合ないです😅