
コメント

うさぎ
はいはい、歩くことが出来ているなら寝返りはできると思うのでしないだけではないですかね?😁
見ててしたいけど出来なさそうな感じですか?

♪
する気がないだけじゃないですかね(^^)
ハイハイも歩くこともできるので
あれば大丈夫なんじゃないですかね✨
-
はる☺︎
そうですよね😭😭
- 2月21日

りんちゃん
私もする気がないだけだと思います😊
私の娘は3カ月で寝返りし、5カ月でハイハイ、7カ月でつかまり立ちしましたが、
お座りをしている所は見たことないです💦笑笑
-
はる☺︎
そうなんですか😭
- 2月21日

MO
うちの子の健診の時に先生から、「子どもの成長は個人差があって、電車で例えると各駅停車の子もいるし、特急の子も新幹線の子もいるから、大きな駅に止まれば大丈夫。大きな駅は首が座る、腰が座る、歩く。」と言われハイハイしなくても歩けるようになれば良いのかぁ!と思えるようになりました。

退会ユーザー
あるくなら寝返り出来ないのでなく、お子さんはしなくないかもしれません😊ハイハイも歩く事も寝返りが出来る以上の分だけの筋力がないと出来ないですから。
うちの子は身体の発達が遅く、8ヶ月半にようやく寝返りができるようになってからはあいかわらず遅く、1歳半であるくまで、お座り〜アンヨぜんぶ本人がやらないだけと見守ることにしていましたが、すべて遅いながらも、お座り〜アンヨどの成長も親が手を出さず本人が自力で練習をはじめるところから出来るようになりました😊

まぁいっか🙃
きっと出来るけど、今更しなくても良いしなぁ〜って感じなんですかね?😆💕
うちはハイハイ時期が少なくて寂しかったです😢笑
はる☺︎
やる気がないのか😭
横向いたりするけど自分では
起き上がれないから起こしてと
泣きます💦
うさぎ
甘えたさんなんでしょうか?😍
うちの子は寝返りが8ヶ月前にできる様になったのですが
やる気がないのかこの時期の寝返りはさせないとしませんでした。
初めての寝返りもおもちゃで気を引きまくってしてくれた寝返りでした( 笑 )
夜寝るときうつ伏せになったりしてませんかね?🥺
はる☺︎
甘えん坊さんですね🥰
うつ伏せになることがないです😂