※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食べてる時が一番幸せ
お金・保険

年間130万円のパートで扶養内か調べたい。月収108333円で交通費を含めるとオーバー。時間を減らさず調整方法は?交通費の現金支給は不可。どうすればいい?

わかる方いたら教えてください。
現在年間130万壁でパートしてます。最初は年間130万越えなければと思ったんですがちゃんと調べたら130割る12の毎月108333円を基準に扶養内かどうかを判断するみたいです。今のままだと交通費入れて108720円なので387円オーバーしちゃいます。働く時間減らさないでうまく調整できる方法ありますか?交通費は現金でもらうとか?それは不可能ですよね(*´・ω・`) 
わかる方是非教えてください🙇⤵️

コメント

ルナ🌙

私も130万超えないように調整しながら働いてます。
昨年、交通費込で12万の月もあれば8万の月もあり、11万が3ヶ月続いた時もありましたが、会社から何も言われていません。

一度、職場の総務の方に確認されてはいかがでしょう?

  • 食べてる時が一番幸せ

    食べてる時が一番幸せ

    ありがとうございます。次の出勤時に確認してみます( 〃▽〃)

    • 2月21日
ジャスミン

ご主人の職業次第かと…
公務員なら、毎月の平均で計算されるはずです!
その他は、月に12万のときもあれば8万のときもある、とにかく年間130万までとかが大丈夫だったような😣曖昧ですみません😣💦⤵️
ご自分の会社もですが、ご主人の会社にも確認された方がいいですよ😊

  • 食べてる時が一番幸せ

    食べてる時が一番幸せ

    ありがとうございます。会社に確認してみます( 〃▽〃)

    • 2月21日
さえぴー

まず交通費は月15万円以下は非課税なので、非課税交通費なら含めないで計算できます(職場で実質交通費だけど給与明細では交通費欄に記載なく給与にまとめられてしまってるなら給与ですが…)
また、社保加入手続きについては厳密には仰る通り月収で判定(108333円超える月が3ヶ月続くと社保加入)するのですが、実務として会社の人が毎月チェックして「この人超えたから社保加入だ!」なんて細かくやってるところは少ないと思うので、超えたり超えなかったりしてたら130万円を意識してれば大丈夫かと思います。ただし、それではチェック漏れになってしまうので、会社は年金事務所に毎年4~6月の支払給与を報告してます。その3ヶ月の給与から社会保険料を計算して払うようになってるので、130万円ギリギリでやってる方は4~6月にもらう給与は超えないよう気を付けた方がいいです。

  • 食べてる時が一番幸せ

    食べてる時が一番幸せ

    ご丁寧にありがとうございます❤️
    会社にも伝えとくけど自分でも気をつけたほうがいいですね✨すごく参考になりました(⌒‐⌒)

    • 2月21日