
子供に遊びでスポンジで頭をやったら虐待か、夜中に泣くことが虐待と思われるか不安。子供にダメと言うのも虐待?
昨日自分の子供に柔らかいスポンジで頭をペシペシやっていて、別に子供は嫌がるとか痛いとかなく(強くはやってないです)無反応でしたが、自分の母親に虐待だ警察に言うぞ。と言われました。
私はただちょっかい出して遊んだだけなんですが、それも虐待なんでしょうか。
また、夜中子供が何回か起きてギャン泣きをしてしまいます。夜泣きだと思うんですが、それもご近所に虐待と思われているか不安です。
別に子供に手を挙げたり、怒鳴ったり、無視したりしてないですが、ニュースで法的にされた事で虐待ってそもそもどの範囲からなのかわかりません。
だめよ!って言う言葉もダメなんですか?
子供って泣く事多いのにそれを黙らせたりするのってストレスたまりそう...。
- いちご(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

しりっぽん
ええ〜〜じゃあ私はもう捕まってなきゃならないレベルですよー!
こんな時間にこどものこと考えて質問してるし文面からもじゅうぶんに愛情感じますよ。

emasara
その遊びは、虐待とは思いませんが、うちならやりません。遊びでも、お友だちを叩くようになっては困るので。
夜泣きについては、虐待とは思わないかな…とは思いますよ。少なからず、子どもを育てたことがある家庭なら、夜泣きと分かるかなと。
やはり、力や精神的な圧力をもって子どもを黙らせようとしたり、必要以上に痛みをおわせるのは虐待かなと思います。なので、行き過ぎた躾は虐待になりかねないのかなと思います。
-
いちご
そうですよね、確かに真似したらダメですね!そこは考えてなかったです。気をつけなければいけないです。
まだ近所から何も言われていないので気にしなくてもいいのかなと思いますが、出来るだけ泣かないように努力しようと思います。
行き過ぎたしつけは自分でも気を付けなきゃですね、いつか自分を失う時が来るかもしれないので、自分自身の逃げ道も作らなきゃです。- 2月23日

桜楓榎
しつけと虐待の境目って、どこなんだろうとニュースなどを見ては考えています。
私も子供に同じ様な事をしますが、凄く楽しいみたいで10倍ぐらいになって帰ってきます。(最終的に、こっちが痛くて終了と声を掛けています。)その子の反応にもよるのかも知れませんが…。もし虐待になってしまうのであれば、触れ合いも出来ない様な気もします。
夜泣きしてた時は、確かに近所の目が気になってました。
外出先で何も無く泣かれる事がありますが、泣き止ませる方法が分からずにいます。理由を聞けば更に酷くなり、周りから虐待?子供を泣かせてなんて思われてないかなど気になってストレスになりそうです。
私は虐待と言う言葉が気になって、子供とどう触れ合いが出来れば良いのかとストレスに感じる時もあります。
きっとお母様は冗談で言ったんだと思います。
法的にきめたのであれば、しっかり境目を決めて欲しいとも思いました。
-
いちご
そうなんですよね、しつけと虐待は捉える側の気持ちによりそうですよね💧
そうなんです!私もペシペシやるのは子供たまにニコニコするので、こっちも嬉しくてやってるんですが、傍から見たら虐待って思われるのかなっと思いました💦
お母さんは恐らく冗談だと思うんですが、子供は泣く時は無くし少し手を引っ張ってこっちだよっ!て言っても痛い!!!って泣くから余計これから周りの目が気になりそうです。
子供を守る為に必要な法律なのはわかるんですが、周りの大人の目がもう少し変わればいいですね...
そもそも虐待事態ありえないですが💦- 2月23日

ゆかりん
どの範囲から虐待ってそりゃあ
自分の怒りの感情で手を出した時点で虐待だと思います。自分の
-
いちご
手を出したら確かに虐待ですね💦🌀
- 2月23日

あいぽぽ
え、それで虐待だったら私はもう通報されちゃってます💦
自分が小さい時は悪いことしてゲンコツとか普通にあったし…
もし自分の子が他人に危害加えそうだったり、自分の子がやった事で自身が危なくなってるのを目にしたら私は間違いなくゲンコツして叱ると思います。
ちゃんとした理由無く日常的に手をあげるのと、しつけって違うと思ってます。
いちごさんのはただじゃれて遊んでるように思いますし、お母様も冗談のつもりで言ったのでは?と思いますよ。
あまり気になさらなくてもいいと思います😅
-
いちご
私もお尻叩かれたり、ゲンコツやほっぺた叩かれたり追い出されたり色々されました💧
色々な意見があるんですね、ゲンコツをされるかた、されない方。
私はゲンコツ程度ではしつけと思いますが、あまりにも怒鳴り散らして殴る蹴るしてたらしつけの度を超えてると思います。
私のお母さんは冗談だと思うんですが、それでも虐待に見えてしまったのかとショックでした💦- 2月23日

はる
虐待レベルってか虐待のおうちが近くにありましたが、ひどかったですよ!
毎日朝から夜遅くでもお母さんの叫び声、子供の泣き声、そのままベランダへ出され。こっちが気がおかしくなりそーなくらいすごいです。
押入れに入れられただろー音の後に1時間泣き声がこもった声で聞こえてました。
周りも耐えきれず児相に電話したり、警察呼んだりしてました。
そこは引っ越したので、その子は今どーなのかはわからないですが、夜泣きだな!とかのレベルじゃないです😱😱😱
なのでそんなの虐待でもないし、泣くのは当たり前ですね👍
-
いちご
そうなんですか?!💦
それは可哀想すぎます💦
子供が出来ない事は親の責任もありますし、子供の気持ちを押さえつけてるだけですもんね💦
無事だといいんですが...
私も子供への接し方気をつけようと思います!- 2月23日
-
はる
大事に思ってたらそこまでならないですよ!!
自分の思い通りにならないからって怒ったり、私有物みたいさえならなければきっと大丈夫なんだとおもいます!- 2月23日
-
いちご
ありがとうございます☺️
- 2月24日
いちご
そう思っちゃいますよね💦
子供がこの日全然寝なくて滅入ってました💧
子供への接し方は気を付けなきゃです💦