※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
ココロ・悩み

強迫性障害で子育て中の女性が、症状の経緯や旦那への打ち明け、娘への遺伝の不安を抱えています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

私は強迫性障害で子育てをしています
結婚して2ヶ月目に症状が現れました
自分で言うのもなんですが、明るい性格で友達の中ではいつも盛り上げ役です
だから自分が強迫性障害になったことを親友にも家族にも最初は旦那にも言えませんでした
明るい性格で良く喋る私が強迫性障害になったこと、自分でも信じられなくて、信じたくなくて、、旦那には言ったらどう思われるかと不安で言い出せませんでした…
だけど、言えずにいる不安からの苛立ちや、強迫性障害からの不安、精神的ストレスなど、、
いろんなものが折り重なって、日々の生活でいつもイライラしないことでも、イライラして旦那に冷たくあしらってしまったり、ちょっとしたことで怒るようになっていました。
そんなメンタルだと喧嘩になるのは当たり前で、今までしたことのなかった夫婦喧嘩をするようになりました。
夫婦喧嘩がきっかけで、強迫性障害のことも旦那に打ち明けることができ、結婚から妊娠、出産と旦那にはとてもとても支えてもらいました。
本当に旦那のお陰で強迫性障害の症状も軽くなりましたし、私自身、治すことにとても前向きなので、症状は軽く治ってきました。
ですが、出産後、娘が生まれて、私の強迫性障害が娘に遺伝したらどうしよう…。こんな辛い病気をあたしのせいで娘が苦しむことになったらどうしよう…と不安で不安で仕方ありません…。
ネットで強迫性障害のことを調べていたら、生後10ヶ月から強迫性障害の症状が出て、そこからずっと強迫性障害と闘っている」という記事を目にし、そこから更に娘に遺伝したらどうしよう…(/ _ ; )と娘が強迫性障害にならないか」という強迫概念が頭から離れずに本当に苦しいです…😢
可愛い娘だからこそ、あたしみたいな辛い思いをして欲しくはないし、強迫性障害になった時点で、私は子供を授かるべきではなかったのか…とも考えてしまうくらい…😢追い詰められています😢
「娘が強迫性障害にならないか」という強迫概念が頭から離れずグルグルグルグルと毎日のように回って、携帯で検索してしまう日々。
そこで、強迫性障害で子育てをされているお母さま方、強迫性障害の方にお聞きしたいです😣
強迫性障害は遺伝したり、移ったり、自分のこどもにしていますか?…😣😢

長々と私の思いを綴ってしまいすみません…😣😢
同じ強迫性障害で子育てされていたり、悩まれている方にぜひお話しをお聞かせ願いたいですm(>_<)m
よろしくお願いします

コメント

deleted user

私の母親は強迫性障害ではないですし、うちの父親もそうです。家族の中では私だけですし、親族にも多分いないと思います。

息子はまだ11ヶ月なので分からないですが多分遺伝はあんまり関係ないような気がします。

でも、私は幼少期からお菓子を手でもつのが気持ち悪かったりその片鱗はあったかもしれないです。

今は強迫性障害のエキスパートみたいな症状があって生きにくいです。

  • なこ

    なこ

    お返事ありがとうございます😣

    やはり遺伝というより育て方や環境が影響してくるのですかね?(>_<)

    @さんは強迫性障害のせいで息子さんの子育てに不安を感じたり、異常な心配をしたり、、などなどしんどいな、辛いなと思うことはありますか?

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しんどいな、辛いな、の連続です・・・😞
    心配の仕方も尋常じゃないですし、強迫行動を育児そっちのけですることもあります。

    初めての赤ちゃんなので赤ちゃんの普通ってのが分からずネット検索が止めれなくなってしまったりですね。これは妊娠中からもそうでした😞

    • 2月22日
  • なこ

    なこ

    同じです…とても分かります😣
    私もネット検索がやめられなくて、大体ネットは心配をそそるようなことしか書いていないので、それで余計に不安になって、また検索しての繰り返し…😣
    もうほんとに自分で自分が嫌になりますし疲れます…
    @さんは治療はしていないのですか?

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    以前治療した事もあるんですけどあまりいい病院もなく・・・😞
    投薬で抑えるようにもしたのですがボーとして強迫行動を抑制するだけで根本的な治療になってないような気がして辞めました😣

    投薬で落ち着いて通常生活を送れる人も居るみたいですが私には向いてなかったようです😞

    ネットの子供の情報って不安を煽るようなことしか載ってないですよね😭でも辞めれなくて凄いしんどいです。

    • 2月22日
ゆ

治療者側ですが…
症状がある中での子育て、奮闘されていますね😌
なこさんこ親族の方にも同じような症状をお持ちの方がいらっしゃるんでしょうか?
強迫性障害を発症する可能性の遺伝については、しているかどうか知る術はありませんし、どうにかできるものでもありません。
ですが、環境については、強迫性障害になりにくい環境を作ってあげることができます。
生活を几帳面にしすぎない、楽観的な言葉かけをする、認知行動療法の勉強をする、などなど。
悩みすぎて子育てに支障がありそうなときは、迷わず心療内科など受診して下さい。
(もう治療中でしたらすいません💦

  • なこ

    なこ

    お返事ありがとうございます😣
    とってもお勉強になります。
    私は出産前まで心療内科に通い、治療をしていたのですが、出産後は子育てがあるので中断しています😣
    こどもを預けて病院に行くには母親に言って、預かってもらわないといけないので、私は自分が強迫性障害になったことは、旦那にしか言っていないので、なかなか簡単に病院に行きたくても行けなくて…
    心配をかけたくない気持ちから親には黙っているのですが、今の自分の症状が娘にとって申し訳なくて…辛くて、毎日母にカミングアウトしようか悩んでる日々です。

    • 2月22日