
子育てでイライラし、子供に暴力を振るったことで不安。市の相談で対応がなく、誰に相談すればいいかわからない。
子育て向いてない。うんちのおむつ替えで逃げられると周りにうんちつくしイライラしてしまう。今日はいつもに増して泣くしハイハイで逃げるしで、お尻ふくのをやめてお風呂に直行。そのとき、イライラをコントロールできなくて一度お尻をぺちんとして「暴れないの」ってしちゃった。
風呂場でゆるいシャワーをお尻や股にあてると泣くので、確認するとかぶれてた。ずっと痛かったんだ……それなのに、お尻たたいちゃった。かぶれてなくてもたたいたらダメだったよね…ごめんね
こんなのでイライラしてて私この先この子を傷つけないでいられるのかな……不安でしかない。。
一度、別件で市の子育て相談に泣きながら電話したけど「エリア担当者に家庭訪問するよう伝えておきますね」と言われてからずっと音沙汰なし。まわりに知人はいないし誰に相談すればいいんだろう。
- はじめてのママリ🔰
コメント

奏来ママ
私もお尻なら叩きますよ☺
母もお尻ならいいと思うよって言います!
何でも虐待って言うのもどうかと😀

こはるい
私も頭やお尻たたきます!やぱイライラせずにやるなんて無理ですよ(T-T)うちは1才なんですけど節分をやってから鬼が怖くて鬼来るよ!って言うと言うことききます。笑。
何かそういった怖いものがあるといいかも??
-
はじめてのママリ🔰
まだ言葉でいって伝わる年齢じゃないので、理解できないんです😢
なおさら、お尻ぱちんはだめだったなと自己嫌悪です🙍- 2月20日

退会ユーザー
私もおしりぺちんしますよ!
上の子まさにイヤイヤ期で
ちゃんとすわりなさい!やめなさい!
さわらない!ないないしなさい!と
気づいたら私一日中叱ってない?
とすら思う時ありますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
二歳だとやんちゃですもんね!
うちはまだ11ヶ月なのでやりすぎたなと後悔です。でも、またイライラしちゃいそうでこわいです😟- 2月20日

ゆ055
子育て向いてない…私もよく思います😭つらいですよね😢
うんちの途中で逃げられちゃうのはきつい😣どうすればいいんですかね、対策が思い付かなくてすみません😭
相談先のこと…市役所以外に、◯◯県助産師協会みたいなところが電話相談受けてませんか?私はそれで助かりました😣個人の助産師さんに直接電話して話を聞いてもらえるんです、相性ありますけど何人か電話して、複数の方から素敵なアドバイスもらえました。私は産後に病院や市役所でチラシをもらって知りました。あと、市役所が対応遅いのは私も感じましたが、こちらから何回かかけて、エリア対応の人が在席してるときにつないでもらって電話で相談、でケア得られました!こちらから積極的にかけるのがコツみたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
検索してみます。
子育てしていくのが怖いです😟
赤ちゃんを産んじゃダメだったんじゃないかと今さら無責任に思ってしまって、無気力気味です。
市役所の方も優先順位をきめてらっしゃると思うので、遅いのは仕方ないんですけど、電話対応してくださった方が頼りなくて信用できなくなってしまいました。
私「◯◯と◯◯が気になって、子育てがしんどいです」
子育て支援「そっかぁ。育児ってしんどいよね。うんうん。何が気になってるのかな?」
私「え……(さっき言ったけど)◯◯と◯◯です……」
子育て支援「あー、そっかぁ。うんうん。しんどいよねぇ。うーん、そうだねぇ。しんどいねぇ」
って感じで同調してるようにみせて、ぜんぜん話聞いてなかったです😞💦
教えていただいた助産師協会に相談してみます( ´ー`)- 2月20日
はじめてのママリ🔰
まだ11ヶ月の子なので、やりすぎてしまったと猛省してます😞💦
もう少し大きくなって、話を聞ける年齢になったらお尻ぺんぺんもありかもしれませんね💦