

まま
領収書が不要なのは、医療費のお知らせ(健康保険適用分)に記載がある場合なので、出産は保険が効かないものが多いので領収書は必要だと思います。

のん
領収証は提出は不要ですが、5年間自宅保管はしないといけないので求められたら見せられるようにしていないといけないです。
また医療費控除は、病院ごと薬局ごとに仕分けて、いくら支払ったか合計額を出す必要があります。
出産だと自費診療中心なので医療費のお知らせには載ってないし、領収証がないと計算ができないのではないでしょうか😅

まっくぶー
領収書提出不要でも、5年は保管義務があります。提出依頼が出たら提出義務があります。それと、領収書ないと病院ごとや薬局ごとの支払い額が計算できないと思います💧
そして、領収書の再発行はしてもらえないと思います。
領収書無しで曖昧な額でも申告できるなら、誰でも適当に申告できることになっちゃいますよね…

退会ユーザー
それに関しては領収書ないなら金額わからないですよね、どうやって申請するんでしょうか😅
コメント