コメント
ゆ
私は5時におきて朝ごはん、お弁当(私、主人)、夜ごはんの支度をして、化粧など身支度をしたあと
こどもは6時に起こします!
ゆ
私は5時におきて朝ごはん、お弁当(私、主人)、夜ごはんの支度をして、化粧など身支度をしたあと
こどもは6時に起こします!
「保育園」に関する質問
夜勤の夫の帰りが遅い日 わたしは朝から1人で子供たちの相手をしながら、ご飯の準備をし、下の子には離乳食をあげ、片付けをしたら 仕事、保育園とかの準備もする ほんとにキツイ… 夕方から夜は毎日1人だし なんだろう、…
今日で生後2週間、2人目里帰り中です🥲聞いて下さい🙇♀️ 長男と夫は自宅で過ごしてくれていて、退院後から里帰りしてます。入院になるタイミングから別に生活していて、今は平日保育園、土日中心に実家に連れてきてもらっ…
体調に悪影響だと分かっているのに 毎日子どもの寝かしつけ等で一緒に寝てしまい、変な時間に起きて片付けして、そしてまた寝て、朝早起きの毎日。 20:00〜21:00:寝かしつけゾーン 0:00〜1:00頃:子どもと一緒に寝落ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かもあ
回答ありがとうございます😊
やはり5時起床ですか!夜ごはんの支度もされるんですね。
お子さんは6時に起きて間に合いますか?子ども3人の着替えと朝食、、6時前には起こさないと間に合わないかな。。
参考にさせて頂きます。
ゆ
うちは7歳、4歳、2歳、1歳ですが上2人は自分のことは自分でできるのでまかせて下2人だけ着替えさせてます!
食器もとりあえず水につけといて夜食洗機にいれてます!
慣れるまでは大変なのでもうすこし早めに起こしたほうがいいかもしれませんね。
かもあ
お子さん4人なんですね!!
うちの3歳児の反抗期が凄くて、毎朝着替えに格闘しています。。下の双子もイヤイヤ期に入るので、恐ろしいです、、
5時半には起床して、6時に朝食が安全ですね!3月から慣らして行こうと思います。
ありがとうございます‼️