
子供が泣きやすいことで周りの反応が気になる。支援センターでの様子が心配。他の親からの言葉に不安を感じる。支援センターに行くべきか悩んでいる。
大人しいお子さんを持つ方に質問です🙏😢
うちの子は元々場所見知りや、我の強さがあり、他の子より泣くことが多いです。最近はイヤイヤ期に入ったのか、更にその傾向が強くなってきました。支援センターでおもちゃを片付ける時間になると、頭を打ち付けながら泣いて怒るようになりました。(おもちゃを無理やり取ったりはしてません。その時間になるのが嫌みたいです)数分したら切り替わり、泣き止むのですが、最近毎回そうなので、周りの方にどう思われてるか心配です。
以前すごい大人しいお子さんを持つママ友に「なんでこんなに泣くの?」と聞かれたことがあります。自分の子どもがあまり泣かない子なら、きっと気持ちも分かりにくいし、やはり迷惑なのかな、と思いました。
素直に…やっぱり迷惑ですかね?😞
支援センターに行くか迷ってしまいます
- つき(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ab
迷惑なんてことないですよ😊👍
うちの子も比較的おとなしい方ですがみんながみんなおとなしい子ではない事も理解してますしないて怒ってるの見るとママは大変だろうけど子供らしくて可愛いなって思います🤗!
気にせず支援センターに行っていいと思いますよ☺️🙌
あまり気にしなくていいと思います!

退会ユーザー
「おぉ〜やってんな〜元気だな〜」
「ママさん大変だろうなぁ」
とは思いますが、子どもだから仕方ないって思います🤣
-
つき
そう言ってくださるとすごい嬉しいです😭😭回答ありがとうございました🙏💦💦
- 2月20日
つき
回答ありがとうございました🙏😭😭優しいお言葉に涙です😭😭😭
ab
ほとんどの方が理解ある方だと思いますよ☺️!
泣いて怒るなんてしっかり自我が芽生えている証拠ですもん♡
5歳になっても自分の思い通りにならなくて泣きながら怒る子だっていますよ😊
私の甥っ子なんですけどね😁
それに比べたら1歳のイヤイヤは可愛いもんです😍💓
なんでこんなに泣くの?って言われちゃうと自分でも周りに迷惑かけないように!って思ってるから色々と気にしちゃいますよね💦