
コメント

しょうけん
自分で立ってつかまることですね☺✨

年子の母
自らつかまって立つことだとおもいます🤔
-
イ
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね!!
つかまり立ちのときってどんな体制からたちますか?- 2月19日

退会ユーザー
自らつかまって立ち上がることをつかまり立ちです!

さくら
自らつかまって立ちます😄✨
うちはうつ伏せからずりばいして、ゲートの柵のような所につかまって、じわじわ立ち上がります!
座るのは好きじゃないみたいで、ずりばいもしくはつかまり立ちどちらかを常にしてます😂
-
イ
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね!!
うち7カ月なんですけど、おすわりまで順調に進んでいるんですが、ズリバイする気配なくってむしろ、たちそうな雰囲気あって✨
でもうつ伏せ嫌いなようで、常におっちゃんこしてます😅なのでその体制からたてるかな?と不安で😭- 2月19日
-
さくら
つかまるところがあれば、立てそうですね😄💡
うちも最初は、柵に手を伸ばして頑張ってたけど、なかなか立てず、手を支えてあげたりしてたら要領掴んだのか急に立ち上がりましたよ😍✨
ますます目が離せませんが、楽しみですね(*´∀`)- 2月20日

tama
座ってる状態から自分で立てますよー!お姉さん座りみたいな足にしながら器用に立ってます✨
うちの子はつかまり立ち→ズリバイ→おすわりの順でした😅つかまり立ちした当時は、親が座らせれば自立してずっと座ってられるけど、自力でうつぶせからおすわりの姿勢になることは出来てなかったです💦
イ
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね!!
その時って仰向けからよいしょってうまくたちますか?
それとも1人座りの体制から掴んでよいしょって感じでたちますか?