
コメント

退会ユーザー
会社によって違うと思います!
わたしは産休手当が産んで3ヶ月後、育休がその1ヶ月後ぐらいに入りました!
産休が基本給の7割で育休が6割です!これも会社によって違うのかな?🤔
会社で説明されませんでしたか?😳

YーRーS
出産手当金は産前42日のうち休業した日数と産後56日分、育児休業給付金は産後57日目~が支給対象です。
支給額は出産手当金は標準報酬月額12ヶ月の平均の3分の2を日数換算した金額。育児休業給付金は直近6ヶ月の給料支給額の67%(6ヶ月過ぎたら50%です)。
実際に支給されるのは産後3~4ヶ月後です😄
-
★
つわりなどで休みが多かった月の給料も含めての12ヶ月ですか?それとも基本給ですか??
- 2月19日
-
YーRーS
出産手当金は標準報酬月額ですので直近の給料の影響は受けません。
育児休業給付金は支給対象日が11日以上の月は計算対象です。支給総額です。- 2月19日

3姉妹mam
出産手当金は産後6ヶ月手前にもらえました!
書類に不備があったりして遅くなりましまたが
産後4ヶ月付近に入金が多いかなぁと思います✨
私はフルタイムパートの時給制なので
40万ほどでした😌🎵
育休手当ては育休始まった2か月後くらいに
1回目の入金がありました✨
2か月後とに申請します😁

ささまる
いま、振込待ちの者です✨
出産手当金はとても遅いです😧💦
育児休業給付金は最短で出産から4ヶ月後ですね⚡️会社から申請していればいつ書類を提出しているかでもらえるのが遅くなる事もありますよ😫
ネットで計算できるサイトがあるので検索してみてください🌟
★
産休手当てと育休手当は毎月もらえるんですか??また、つわりなどで休みが多かった月の給料も含めての12ヶ月の平均ですか??
退会ユーザー
わたしの会社は2ヶ月に1回です!
そのお休みは有給使ってました?
★
使ってないです。