
コメント

ゆう
しない子もいるみたいですよ😆少し傾斜があるところに置くとコロンっと行って、コツを掴むかもしれませんね☺

みゆき
はじめまして。
5ヶ月になったばかりの娘がいます。
私の娘もまだ寝返り出来ません😓
腰から上の上半身はいい感じで捻っているのですが、下半身がまだ上手くいかず、、、
娘はマイペースなのかなぁと思い、気長に寝返りが出来るようになるのを楽しみに待つことにしてます!
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
うちも下半身が上手くいきませんー💦私もそう思いたいのですが、周りの「出来るよ」話を聴くと、どうも心配になってしまいます😭- 2月19日

くろねこ
6ヶ月ですが斜めに体よじるだけで
まだ寝返りできてません💦
5ヶ月の時8.5kgありました꒰๑•௰•๑꒱
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
うちも上半身のよじり?だけです💦大きいと遅いと聞きますし、そうなんでしょうか?- 2月19日
-
くろねこ
大きい子は遅かったりしないでいきなり
はいはいとかずり這いしたりするみたいです😊
私はあまり気なしてないですが
旦那が遅い遅いと言ってきててストレスです😭- 2月19日
-
さゆ
そういう事もあるんですね!知らなかったです‼︎
うちも「そろそろ出来た?」と周りに言われるのがストレスです😭- 2月19日

ままり
もうすぐ6か月になる男の子のママです!
うちの子も段差があれば寝返りできますが
普通には出来たことないです(^_^)
同じく8キロ超えなので体が重たいのかなと思ってます❁
いずれ出来るようになりますし、
寝返り出来ると更に目が離せないので
のんびりでいいかなーと
のんきに考えてます!!わら
-
さゆ
やっぱり重いんですかね?💦のんびり考える気持ちが大切ですよね。。
同じくらいの方の意見聞けて良かったですー‼︎
ありがとうございます🙇♀️- 2月19日

もなみ
5ヶ月半ですが、寝返りする気配もありません😅
娘もぽっちゃりちゃんですよ〜!8キロあるの関係あると思います!
個人差があるので、娘のペースに合わせて見守っています〜!
離乳食も、まだ始めていません。首すわりが最近だったので。来週から始める予定です✨
心配しなくても大丈夫ですよ✨
-
さゆ
やっぱり関係あるんですねー💦でものんびり見守ってあげなきゃですよね‼︎同じような方がいて、質問して良かったです‼︎
いよいよ離乳食の時期ですね!お互い楽しみながら頑張りましょうー💪
ありがとうございます🙇♀️- 2月19日

牛乳プリン
うちも5ヶ月ですがまだできません!
でも寝返りは首座りや腰座りと違って自分の意思でやるもので、好き嫌いが激しいので成長の段階としてはほとんど重要視されないと聞きました!
実際息子はうつ伏せが嫌いで、また4ヶ月検診で既に8キロのおデブだったので人より遅くても当たり前だよな〜くらいに思ってます😅
同じく赤ちゃんの時おデブだったうちの旦那は7ヶ月で初寝返りだったそうですが、今はむしろ運動神経は良いくらいなので息子のこともあまり気にしてません🤗
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
なるほど‼︎確かに自分の意思が必要ですもんね💦そういえば、寝返りよりも座るのが楽しいみたいで、腰座りはあと少しな感じがします。
旦那さんのお話も心強いですー‼︎- 2月19日

退会ユーザー
8ヶ月ですがやる気配無しです。
小児科の先生には、体の発達は問題ないけど、重いとできないんだよね~って言われました(笑)
厚着でもできにくいみたいです。
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
やっぱり重さ関係あるんですね💦今までは成長が良くて嬉しかったですが、ここにきてその重さが影響してますね😂笑 着るものも気をつけてみます‼︎- 2月19日

a 🧸
うちの子は6ヶ月になる三日前に出来るようになりました!
できるようになった日の前日身体測定しましたが体重8.8キロ、身長70センチでした!
体型も関係あるかもですがまだできなくても大丈夫だと思います☺️
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
体型関係ありそうですね💦のんびり待ちたいと思います‼︎- 2月19日

退会ユーザー
うちの子10ヶ月頃まで寝返りはおろか
寝返りかえりもズリバイも出来なかったです!
つかまり立ちも全然ダメで腰座りから
先になかなか進まず同じく悩んで
何度もここで質問しましたが1歳頃からつかまり立ち、ハイハイ、寝返りと
トントン拍子で急成長遂げて今は小走り出来るようになってきました😄
生まれた時から3.2キロと大きめで
5ヶ月で4ヵ月検診受けた時には
既に7キロくらいあったと思います💦
病院でも『体が大きいから華奢な子に比べて歩いたりとか立ったりとかは遅いと思っておいてください』と言われたので関係あると思います💦
気にしなくても勝手にコツ覚えて
動くようになりますよ💓
今では全く動けず私にしがみついてた頃が懐かしく戻りたいと思うくらい動き回って大変です笑
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね‼︎今はもう少し、ねんね時期を楽しむ時間なのかもしれませんね!その時が来るまで、のんびり待ちたいと思います。- 2月19日

rii
もうじき8ヶ月ですけど、うちの子全くですよ!
比べちゃうのわかります〜
1ヶ月遅く生まれてる子がズリバイとかハイハイしてるのみて、なんでなんかなーっと思っちゃいます(⌒-⌒; )
でも温かい目でみてあげましょ🥰
-
さゆ
そうなんです‼︎分かってはいるけど、何となく比べてしまい…温かい目を持ちたいです😭
ありがとうございます🙇♀️- 2月19日

かなみ
初めまして。
息子は寝返りしたのは6ヶ月過ぎてからでしたよ✨
その頃体重も8.5キロ位あったので、重いからかなぁと思ってました(笑)
大丈夫、心配しなくてもその内出来ますよ(^^)
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
心配せず、のんびり待ちたいと思います‼︎- 2月19日

ちー
うちの息子は5ヶ月で9キロ近くありました。
寝返りは惜しいところまでは行っていたのですがすぐにゴロンって戻ってました😁
寝返り出来たのは6ヶ月になる6日前ぐらいでようやく出来るようになりました。
そして未だに片方しか出来ず寝返り返りは出来ません🤣
これも個人差‼︎
気長に待ちましょう☺️
大人でも向き不向き、得意不得意があるようにお子さんもきっとありますからね☺️
お互い見守って行きましょう。
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
そうですね。個人差、向き不向き、得意不得意など、息子の個性をしっかり見守ってあげたいと思います‼︎また不安になったら吐き出させて下さい😭- 2月19日

ロングスリーパー
私の息子も5ヶ月半ですが段差のあるところか横向きにさせてあげた時しか寝返りはできません😂
寝返り返りはできますがうつ伏せが好きなのかたまにしかせず今はずり這いしたいのか頑張って動いて方向転換できるようになりました😂💕
比べまくりで不安になりますがまぁいつかはできるっしょ!って思うようにしてます!笑
-
さゆ
ありがとうございます🙇♀️
えーずり這い凄いですね✨ついつい比べて心配してしまいますが、暖かく見守っていきたいです‼︎- 2月19日
さゆ
なるほど‼︎そういう環境を作ってあげるのも良いですね。やった事無かったですー‼︎
ありがとうございます🙇♀️