
7ヶ月の娘がお風呂を嫌がるようになり、ストレスを感じています。バンボに入れても泣いてしまう状況です。同じ経験をされた方、お座り中のお風呂の入れ方について教えてください。
7ヶ月になった娘がいます。
何日か前から、お風呂が嫌いになったのか、泣いて、ギャン泣きして、お風呂から上がっても泣くって感じの毎日です。
お風呂の時間がストレスになってきてしまいました、、
賃貸でお風呂が狭いのですが、試しに今日バンボに入れてみたら大泣きでした。
同じような経験された方いますか?
また、お座りも少しの間はできるけど、支えてないと倒れる感じのとき、どのようにお風呂に入れてるのか、参考までに教えてほしいです!
- mamakiii(9歳)
コメント

退会ユーザー
お風呂用のおもちゃなどを
買ってはどうですか!?
ちなみにうちはお風呂用マットを買いお座りで倒れても大丈夫なようにしました!

チョコパンダ
耳の中は大丈夫ですか??最近鼻風邪ひいた記憶ありますか?
娘が赤ちゃんの頃お風呂入れば大泣き出ても大泣き😨
よく見たら右耳がおかしく病院行ったら中耳炎でした😣
完治してからはお風呂嫌がらず入ってます😊
お風呂嫌いが治りますように☆
-
mamakiii
そんなことがあるんですね!!鼻風邪ひいてないと思うんですが、鼻くそはよくあります。耳の中はどうやったら見れますかね?>_<
娘ちゃんの右耳はどのような症状でしたか?>_<
たくさん質問ごめんなさい!- 2月13日
-
チョコパンダ
鼻風邪ひいてなければ大丈夫そうですね(*^^*)
耳の穴入り口に耳ダレした痕跡がありました(涙)
一日も早くゆっくりお風呂はいりたいですね( ノД`)…- 2月13日
-
mamakiii
そぉなんですね!一応注意してこれからも見てみます>_<
今日も憂うつですけど、がんばります、、
ありがとうございます♡!- 2月14日

きいとママちゃん
お湯の温度が熱かったりしませんか?
子供の適温は、37~40℃が適温みたいなんでもしかしたら熱くて泣いてるのかもしれないですね💦
うちも賃貸でお風呂が狭いんですが、折り畳み式で背もたれが3段階に調節できるバスチェアーを使ってましたよ♪
-
mamakiii
40℃に設定して、お湯を張ってるんですけど、もしかしたら熱いのかな、、ちょっと温度も39℃とかにぬるくしてみます>_<
3段階に調節できるのがあるのですね!!お風呂狭くても使えるなら良いかもですね!!- 2月13日

はっぴーかむかむ
うちも、お風呂で泣くときありました!
以前は、毎日何時にお風呂!と時間にこだわっていましたが、それはやめてご機嫌のいいときにお風呂!にしました(*^^*)
うちはお座りのころは、洗濯物入れるバケツ?にお湯をはって、そこにいれていました(*^^*)湯冷めしないのでいいです♪コロンと倒れないようにだけ注意ですが>_<
-
mamakiii
そぉですね、私も何時にお風呂!てところがあって、気合い入れてました、^_^;
なんかお風呂のときは泣かれると玄関近くだし通路側なんで周りの目とかも気になって余計ストレスになってしまいました、、
これからも泣くようなら機嫌の良い時にお風呂も試してみようも思います!
ありがとうございます^ ^- 2月13日
mamakiii
そうですね!まずはお風呂用マットを買ってみようと思います!おもちゃも試してみます◡̈ありがとうございます!