
コメント

なぎ
実家に来て頂きました。
月曜日入院の土曜日退院だったのと、
やはり予定の兼ね合いでそうなりました😊
病院だと教室など諸々あったりしたので、実家に来てもらった方が、
私もゆっくりできて良かったです。

ピクルス
入院は普通分娩で産まれた次の日から6日間でしたよ!
義父母は病院に来ました!
で、退院してから里帰り先の私の実家にも。実母は嫌がってましたが💦💦
なんか嫌ですよね😅
-
y
6日間あれば都合つきそうですが、、、
病院にも実家にもこられたんですね😭私の親もあまりきてほしくないみたいで、、😭- 2月19日

みぃ
両方来ました😁
実家の方は私から呼びました😆

ぽてこ
出産後の入院生活は体がぼろぼろで来ていただいても、こちらがしんどかったので、実家にきてもらいました。
赤ちゃんの授乳も不慣れで寝不足で、相部屋だと気疲れもします。
初産だと6日ほど入院かなと思います。
里帰り先にこられたのも1回でしたし、数時間の辛抱。
わたしは家でよかったです。

はる
病院にも実家にも来ました。
私の祖父が昔かたぎな性格だからかもしれませんが、「里帰りしてるのに向こうの親は挨拶にも来ないのか」と言うので、私から頼んで実家に挨拶に来てもらいました。
時代も変わってきていますし、考え方もそれぞれですが、例え実家でも嫁に出た立場ですから、義両親が「お世話になります。よろしくお願いします。」と挨拶に来るのが常識かと思います。

( ¨̮ )
退院後義両親揃って我が家に1度目
来られましたが数十分の滞在のみで
すぐ帰られました💦
正直気を使いますよね

チョコレート
両方きましたが、実家に来たときも手ぶらだったのでびっくりしました。

はじめてのママり🔰
病院にも何回も何時間もきて、実家にもきましたよ。
しかも親がいないときに、、
非常識すぎて苦手になりました笑笑。
主人にもありえないよと伝えたので、今回は実家には来ないと思います。病院だけにしてもらいます。
普通は実家には来ないことが多いと思います。常識のある方々なら
-
y
何回もこられるのは
きついですね😭
会いたい気持ちはわかりま
すがこっちも体力的に
きついですし、、!😭
こられないことを願います😭- 2月20日
-
はじめてのママり🔰
旦那さんに言っておいた方がいいですよー!
里帰り中に家にくる義親いるらしいよ、体休めてる時にそんなことする人いるんだねーとか言っておいたらいいとおもいます。
私の友達は私の里帰り中の話を出して、里帰り中の訪問阻止してました。
お金包んで持ってくる、赤ちゃん一目みて両親に挨拶してすぐ帰るとかならまだわかりますが、赤ちゃんを見たい、抱っこしたいがためにくるのはおかしいと思います。- 2月20日
-
y
今から旦那にもはなして
るんですが、義理親が
離婚してるため別々で
何回もこられてもなぁ
と思うと嫌で😭💧
ちゃんとはなしときます!!- 2月20日
y
そうだったんですね😭
たしかに家のがゆっくりできますよね!