
授乳回数が急に増えて、寝る時間が短くなった理由について相談したいです。生活リズムは変わっていないのに、何か原因があるのでしょうか?同じ経験をした方いますか?
一昨日から急に授乳回数が増えました。混合ですが、ミルクのみしっかり飲んでも母乳を飲んでも間隔が3時間開きません。夜中もつい最近まで10時間くらい連続で寝てくれていたのに、一昨日から眠りが浅くなり、昨夜は1時間半くらいしか間隔が開かなくなり、新生児の時より頻回授乳😭
生活リズムを崩した覚えは無いんですが、急にそうなりました。なんでなんでしょう?変わったこととい、寝返りをよくするようになったくらいで…(^◇^;)
同じような方いますか?
- まめ(6歳)

ぴーた
うちの子も、寝返りをよくするようになってから、夜中よく起きるようになりました💦
寝返りしたら景色が変わるし、さらに動けるようになって楽しいものがたくさん見つけられるようになって、脳が興奮状態なのかもしれませんね🤔笑
時期的なものだと思って乗り越えるつもりです😭
コメント