※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽぽ
子育て・グッズ

お子さんのご飯はワンプレート?小鉢複数?どちらが良いでしょうか?食べやすさや好みによるかもしれません。アドバイスありましたらお願いします。

ふと気になったのですが、皆さまお子さんのご飯はワンプレートに盛り付けですか?それとも小鉢複数出しですか?🤔


我が子は好きなものを先に食べてしまいがちだったり、私が料理が上手くなく、プレートだとプレッシャーになり小鉢派です😅
月齢によるかと思いますが、どちらの方が良いのでしょうか?←嫌いな物でもワンプレートに乗ってたら食べるとかあるのでしょうか?


いいねでもアドバイスありましたらお願いします😃

コメント

たんぽぽ

ワンプレートで出してるよ。

たんぽぽ

小鉢複数で出してるよ。

ひまわり

私も今同じ悩みを持っています💦
息子はお米が嫌いなので、お米から食べさせておかずを出しているので小鉢複数出しになってます💦
プレートも一応用意してみたけど、食べムラがあったので、食べたらその都度小鉢で…
料理も苦手なのでプレートに綺麗に盛り付けも出来ないのでずっとこのスタイルです😭😭

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    お答えありがとうございます。
    我が子は反対にご飯は食べてくれるのですが、嫌いな物は皿を離してくれと訴えられます😭同じく綺麗にもりつけもできなさそうです…。

    • 2月19日
さらい

ワンプレートは、つかわないです。

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    お答えありがとうございます。
    たびおさんは小鉢複数の方が使いやすいでしょうか?🤔

    • 2月19日
  • さらい

    さらい

    ひっくり返されるのも嫌だし、なんとなけワンプレートが私が苦手で。

    • 2月19日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    やはりワンプレートだとひっくり返された時のショックは大きいですよね😭お返事ありがとうございます。

    • 2月19日
T

どっちか統一。ではなくて、
どちらの日もあります。

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    お答えありがとうございます。
    料理に寄って変えている感じでしょうか?食いっぷりとしては差はあったりしますでしょうか?

    • 2月19日
  • T

    T

    ハンバーグだとワンプレート。
    とか。
    和食だと小鉢というかお皿。
    幼稚園教員にきいたのですが、
    ワンプレートになれてしまうと、
    お茶碗、お椀を持って食べる。が出来ないらしいです。
    ワンプレートお皿をなめるよーに食べている子が
    増えているらしく。
    それはやめたいとおもい。

    • 2月19日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    はっ!確かにワンプレートだと持って食べるの出来ないですね😮舐めても欲しくないので小鉢出しを続けてみたいと思います。お返事ありがとうございます。

    • 2月19日
ふーこ

メニューによってワンプレートだったり、小鉢だったりですね😊
物珍しさで手を伸ばすかもですが、食材そのものを覚えてるから食べてくれるかは微妙かな😅

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    お答えありがとうございます。
    なるほどー。珍しさで手を伸ばすは大切ですね😃プレートは持ってないので購入検討してみます!

    • 2月19日
maple

うちも同じくご飯が大好きです。
好きな物ばかり先に食べます。
それしか食べないので、そうでもないものから小鉢でスタイルです。
ワンプレートなんて好きな物以外手を出さず全残しされます。
おかあさんといっしょとか、綺麗に盛り付けたワンプレート、おいしそうに完食してくれる日が来るのか…
夢見ております!

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    お答えありがとうございます。カフェやレストラン行くとワンプレート多いですよね😅我が子はおそらく好きな物とご飯でお腹いっぱいになってしまってます。
    残さず綺麗はもう少したってからですかね😭

    • 2月19日