
赤ちゃんの寝かしつけについて、夜は22時に寝かしつけて24時頃に眠らせ、朝6時〜7時に起こして授乳しています。リズムを整えたいが夫の夕飯準備と重なり難しいです。皆さんはどのような生活リズムで寝かしつけていますか?
生後1ヶ月の赤ちゃん、何時に寝かしつけるのが良いのでしょうか?
現在22時に寝室に連れて行きますが、授乳したりトントンしたりして24時頃に眠りにつきます。そこから6時〜7時に起こして授乳。よく寝る子で深夜はまったく起きません。朝の授乳後も午前中はずっと寝るので起こして授乳しています。午後からはあまり寝ず、ほぼ2時間おきの授乳です。
できれば9時には寝るようにリズムを整えたいですが、夫の夕飯準備などと重なりなかなかできません。皆さんどんな生活リズムで、何時に寝かしつけていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

かすみ
生後2ヶ月でごめんなさい💦今、徐々に考え始めて3.4ヶ月でしっかり身につけさせようかと思ってます🤗
ちなみに今は、朝のうちにお昼と夕飯作って、授乳は2.3時間おきです🤗
お風呂は17時台、夕ご飯は18時半過ぎ〜、そして20時過ぎに長女と寝室に行きタイミング良ければ2人で寝てます!朝は8.9時あたりまで次女は寝てるのでその間にご飯作ってるって感じです!

みか
うちは夜ご飯は16時ごろに作って食べる直前に温めるだけにしてます。
3ヶ月までは22時すぎに寝るリズムで3時に授乳でした。
4ヶ月から21.20時頃に寝るリズムがついてきました!
特に早く寝かせようとはしてません。自然に眠いしぐさするのを待ってました。
朝は7.8時には起こすか自然に起きます😊
1ヶ月なら焦らずでいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
自然にリズム掴めたらいいです😭
焦りすぎず赤ちゃんのリズムに合わせてみます☺️ありがとうございます!- 2月19日

退会ユーザー
その時期は19時には部屋を暗くして寝室にいました😊
だいたい30分くらいで寝ます😆
-
はじめてのママリ🔰
自然に寝てくれるなんていい子ですね〜☺️❣️私も慣れさせたいです!
- 2月19日

退会ユーザー
上の子に合わせていたので、
20時に就寝7時起床にしてました!
上の子は、大人に合わせて生活していたので、やはり夜中も何度も起きたり寝るのも下手なタイプでしたが、下の子はこの生活を1ヶ月くらいからやっていたので、今でも寝かしつけなどは断然楽です!!
夜寝てくれる子なんて、羨ましい!!!
-
はじめてのママリ🔰
20時就寝7時起床、理想的です!☺️
参考にさせていただきます❣️- 2月19日

む
生後2ヶ月くらいまでは神経質にならなくていいと言われました!私は8時頃から部屋を暗くして寝るモードにしてましたが全く夜寝ない子で…結局生後3ヶ月頃に8時〜9時の間に寝るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
焦りすぎもダメですね💦私もその頃にはリズムができるようになりたいです☺️
- 2月19日
-
む
焦りすぎちゃうとしんどくなりますよね🥺あ〜寝ないや〜ってくらいで寝れるように環境整えたりしてあげたらいずれは寝てくれますよ❤️
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちが軽くなりました😂❣️ありがとうございます😊
- 2月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど、朝のうちにご飯を作ってしまうのですね🤔❣️ありがとうございますます、参考にさせていただきます♡