※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみゆみ
子育て・グッズ

おもちゃの電池節約について、旦那とのやりとりで迷っています。ジャンパルーの音量を調整するべきか悩んでいます。

音の鳴るおもちゃや光るおもちゃ、プラレールなど、電池が入ってるおもちゃを、電池節約のために時間などを決めて遊ばせたり、音量が設定できるものを小さくするなどしたりしますか?旦那が昨日息子がジャンパルーでぴょんぴょんしてる時、ふと、みんな節約のために音を小さくしたりするんだと言ったのです…私は聞いたこともないし、みみっちすぎて一瞬返す言葉に困ったのですが、じゃあジャンパルー止めてだっこしてあげたら?と返しました…夕方の家事の合間、ちょっと待っててねと入れたジャンパルー…電池がもったいないと思うなら、自分のお酒やめてから言ってくれ。そしてyoutubeであやすのもやめてくれ。ケータイの電池消耗してるから。と思いました。

コメント

いっちゃん

そこまでしてません😅
そんな事で節約するくらいなら、大人がもっとできる事あると思います。

なゆ

そんなの考えたことないです!笑
うけますね🤣
節約したい、とかでなくどっかで聞いた話を単に言っただけとかではなくてですか?
そんなんいうなら自分が節約しろって感じですねw

ママ

電池の節約笑
ジャンパルー買った意味なーい笑
自分の娯楽を節約した方が何万倍も貯金できるよって話ですね笑

ゆみゆみ

ですよね!皆さまありがとうございました❗️