子育て・グッズ 午前中の行事と朝寝がかぶる時、早起きして時間をずらす工夫はありますか?規則正しい生活リズムを守りつつ、どうしたらいいでしょうか? ベビーマッサージやリトミックなど、午前中に行事がある時、朝寝と時間がいつもかぶってしまいます。皆さんは何か工夫されてますか??毎日7時に起きて10時に朝寝、と規則正しいです。やっぱり早く起こして時間をずらすとかですかね?? 最終更新:2019年2月19日 お気に入り 1 行事 夫 ベビーマッサージ リトミック むー(2歳9ヶ月, 7歳) コメント みう うちも同じような感じですが、午前中連れ出した日は、帰ってきてからお昼食べる前に1~2時間寝ます。なので、逆にお昼の時間がずれます。マッサージ中に寝ちゃう(ぐずる)感じですか? 2月19日 むー そうなんですね😌 途中でぐずって、マッサージどころじゃなくなります😭 特にぐずったりしないですか?? 2月19日 みう 二時間くらいなので何とか乗りきりますね。後半は確実にぐずりますけど(笑)帰りの車で寝てます。 マッサージはやり方覚えれば、家でもやってあげられるので、ぐずってもその時は割りきってやるしかないです。 2月19日 おすすめのママリまとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 行事・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 行事・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
むー
そうなんですね😌
途中でぐずって、マッサージどころじゃなくなります😭
特にぐずったりしないですか??
みう
二時間くらいなので何とか乗りきりますね。後半は確実にぐずりますけど(笑)帰りの車で寝てます。
マッサージはやり方覚えれば、家でもやってあげられるので、ぐずってもその時は割りきってやるしかないです。