
家計管理がうまくいっておらず貯金ができていない状況。収入増加による支出見直しと貯金を目指し、2人目の子供も考えている。アドバイスを求めています。
家計のやりくり、どういうことに気をつけてますか??🌸
我が家は夫の手取りが27万ほどですが、私の家計管理がうまくできてないためあまり貯金ができていません、、、無駄遣いしてるつもりはないのですが、いつもギリギリです。
私も春から仕事復帰なので少しは収入が増えまが、まずは支出を見直して意識を変えないと、増えた分出て行くような気がしています。
いずれは2人目もほしいので、安心して過ごしていけるように家計のうまいやりくりと貯金を頑張りたいです!
やりくり上手の皆さん、ぜひアドバイスをお願いします!🍀
- maria(7歳)
コメント

☆♡
とりあえず家計簿つけてみたらどうですかね?
私も同じ感じで無駄遣いしてるつもりは無かったですが
家計簿つけたら削れるところがわかってきましたよ!
今はアプリとかもあって簡単ですし!

ぽぽりん
固定支出
貯金 は死守します。
固定支出は当たり前ですが
貯金も最低いくらと決めないと無理です。
給与から貯金額引いて、それで生活できるように考えた方が貯まりますよ!
我が家も2人目妊娠中ですが
地味にお金がかかり…笑
私も働いてないので
なかなかハードですが💦
なんとかやっています☺️
-
maria
そうですよね!残しておきたい、残しておかなきゃいけないものは元々ないものとしてやりくりしていくのがポイントみたいですね🤔
妊娠おめでとうございます❤️❤️お身体大切にされてくださいね🥰- 2月19日

ナツ花
うちは、主人の借金除けば17万でとりあえず生活出来るかんじです(^ー^)
そして、家計簿はつけなくなりました。。計算苦手で、ストレスだったので💦
*先取り貯金をする
*日用品の見直し
*冷蔵庫の中身の見直し
*固定費の見直し
あたりで結構かわります(^ー^)
あとは、食費が一番変えやすいですが、地域や国産にこだわるのか、などでもかなり変わるのでご主人と話し合ってみるのもいいですよ🎵
-
maria
そうなんですね!😳✨ナツ花さんのやりくり術すばらしいですね😭💞
冷蔵庫の中身の見直し、食費がかなりかかってる私にはいちばん必要かもしれないです🤔🍀
相談しながら見直してみます!ありがとうございました❤️- 2月19日
-
ナツ花
週末一回だけの買い物にして、毎週冷蔵庫からっぽになるようにしていくとかなり食費かわりましたよ(*´▽`*)
- 2月19日
-
maria
それ私全然できてないです〜😳💦外出するとつい買い物に行っちゃって、、これが大きな要因ですね😩💭
今日から早速意識してみます!❤️- 2月19日
maria
家計簿は実はずっとつけてるんですけど、改善点がはっきりわからなくて😭😭
ただ、2018年の家計簿を見直した時に年間通してうちは食費と外食が多いことに気づけたので、今年に入ってからは月の予算を決めて必ずその中でやりくりする!と決めてやってみたところ、1月はほとんどの項目で達成できました🙌✨
家計簿って大事ですね🤔✨