
皆さん産んでしばらくは子どもと寝室が一緒だと思います。生後間も無く…
皆さん産んでしばらくは子どもと寝室が一緒だと思います。
生後間も無くはもちろん、1〜3歳とかまではどの家庭も一緒に寝ると思うのですが、産後の仲良しはどうしてますか?
寝室が一つなら、別の部屋に布団を敷き直して子どもが寝付いた後にやるのか、日にちを決めて布団を別の部屋に予め用意しておくのか。
妊活とかもしたことが無かったので
その場でそうゆう雰囲気にならないと今まではやりませんでした。
今日やる?とかも無くて、一緒に布団入って寝る前にイチャイチャして流れるって感じだったので、その後にじゃえ隣の部屋に布団敷いて続きやろうか。みたいになると絶対その時に萎えますよね💦
まだ産まれてないので産まれたら子どもいるし、予定組んでやるようになるかもしれませんが、参考までに皆さんはどうしてるのかなーと思い質問させてもらいました!
- ぴょん(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

さくら
我が家はダブルベッドの横にベビーベッド置いてますが
予定とかしてなくて
ひっついて寝てたら夜中に襲ってくれることあります!
子供も段々夜まとまって寝てくれると回数増えましたよ!
授乳で夜中何回も起きる時は
さすがにできませんでしたけどねー

退会ユーザー
別部屋でしてます😂大体ソファーです……狭いですが仕方ないって諦めてます
-
ぴょん
お子さん1歳超えてますもんね。
もう、万が一起きちゃって見ちゃったらトラウマになる年齢ですもんね💦
そうゆう雰囲気になる前は寝室にいて、そうゆう雰囲気なったら移動する感じですか?
それとも今日する?って2人で話して子供寝かしつけた後に別の部屋に行く感じですか?- 2月18日
-
退会ユーザー
旦那と寝る部屋がそもそも別なので寝るまでの間は二人とも大体リビングにいるんですが、そこでそのまま~ですね😂😂
- 2月19日
-
ぴょん
そうなんですね!
うちは同じマットレスで寝てるので産んだ後も部屋が一緒の予定です!
なのでリビングでイチャイチャが始まればそのままリビングとか、色々考えてみます!- 2月19日

ぽっくる
たまに子供が寝ている隣の布団もありますが、まあ起きます。
すっぽんぽんの主人があやすのを見るのが好きでした🤣
懲りたらしく、隣のリビング(カーペット&高さのないソファ)に途中からなっていました。
-
ぴょん
なるほど。
別に気にせず隣でも仲良ししてた感じなんですね!
そんなに気にしなくても良いんですかね💦
子どもに精神的ダメージ与えちゃうんじゃないかとか気にしてたら、産後仲良し出来ないかな、、、とか思ってて💦- 2月18日
-
ぽっくる
あんまり見せちゃだめみたいですが、ふぇっと言ったら、主人がとんでいっていました笑- 2月18日
-
ぴょん
トラウマになっちゃったらやだなーって思ってて💦
意外と少しの音でもパチって目覚めちゃう時ありますもんね💦
ご主人、飛んで行ってくれるなんて素敵ですね!
自分が寝かしつけ直そうってやる気があるなんて素敵です!- 2月18日

トミカ
一緒の布団なんでさすがに起きちゃうかな?と思って、そういう雰囲気になったら、隣の部屋に抱っこしてもらって移動してました😂
確かに移動ってなると萎えるのかもしれないですけど、、今のところウチはそれしか方法が見当たりません💦
生後3ヶ月以降は物音で起きるようになってしまったので、隣ではできなくて😭
産後性欲面白い程に失くなってしまい、回数も減ったので、移動でもまぁいっかなって感じです😂
-
ぴょん
私も、ダブルのマットレスに2人で寝てて、赤ちゃんはその隣にベビー布団敷いて隣で寝る予定なので絶対起きるだろうなーって思ってて💦
そうゆう雰囲気になったら抱っこで移動なんか良いですね♡- 2月18日
-
トミカ
全然爆睡してる子も中にはいると思うので、産まれてみてからどんな感じか挑戦してみてもいいかもですね❣️
いやあ💦私が本当になかなかその気になれなくて、連行される感じなんで実際ムーディではないです😂💔笑
ありがとうございます😊- 2月18日
-
ぴょん
その子による感じなんですね!
そしたら産まれてから様子見て色々試し目見たいと思います♡
旦那さん肉食ですね!羨ましい!
うちの旦那メンタル弱いんで断ったらきっとしばらく手出せないと思います。笑- 2月18日
-
トミカ
恥ずかしながら産前は立場逆転してたんです😂私の方が多分性欲強かったと思うんですが、会陰切開したとこまだちょっと痛かったり、息子が気になったりで集中できないし、育児に追われてボロボロで😂
でも断られた時のあの気持ちが分かるので、なるべく断らないよう努力してます😰❣️2人目も欲しいし、なんとかムード作ってくれようとしてくれる夫に感謝してます😭💦
出産、頑張って下さい❣️
私は38w2dで陣痛来ました😊- 2月19日
-
ぴょん
実は私も、妊娠前私からイチャイチャを仕掛けて、旦那が我慢できなくなっての流れのが多かったです。笑
やっぱり切開すると痛いですよね💦
私も一度子宮頸癌の精密検査をして、子宮頸部の組織を切ったときすっごい痛くてそこからしばらくトラウマで出来ませんでした。笑
ありがとうございます!
わお!38週2日、私で数えるともう日付変わったので明日です...。笑- 2月19日
-
トミカ
同じですね😂❤️笑
そうなんですか😢
痛そうです。。大変でしたね💦
わお!明日ですか✨
ドキドキですね😍🎶
応援してます❣️- 2月19日
-
ぴょん
旦那をいかにやる気にさせるかしか考えてなかったですね。笑
でもその痛いのは1〜2日で無くなるので、会陰切開の痛みのが100%痛いと思います(;_;)
私の予感だと産まれるの41週になるだろうなって思ってるのですが、明日はスーパームーン🌕らしいので少し期待したい気持ちもあります🤭💓- 2月19日
-
トミカ
確かに 笑
私もそうでした😂💕
会陰切開も人それぞれだとは思いますが、私はプラス裂けたから、痛みが長引いてるのかもです😰💦
裂ける前に切って欲しかった😭💦
そっか!スーパームーンですね😍✨
これは期待したいですね❣️
私まで楽しみになってきちゃいました✨平成最後のスーパームーンだし、ロマンチックですね🌕✨- 2月19日
-
ぴょん
意外と女の方が肉食なんですかね?♡
裂けるとくっつくのも遅いとか聞きますよね💦
私も裂けるくらいなら先に切って欲しいです⚡️
もう早く会いたくてまだ予定日まで2週間あるけど何かと理由をつけて陣痛くるかもって期待してます。笑- 2月19日
-
トミカ
なんかそれもあるみたいですね!
女性の方が歳を重ねるにつれて
性欲強くなるみたいです😂
男性のピークは10代後半から20代
女性が30代から40代だと
何かで見ました🤔💦
夫はもうピーク過ぎてて
私はピークに入ろうとしてるので
ヤバイです😂💦笑
縫合が溶ける糸だったので余計に痛かったです😰
もし縫う事になったら、溶ける糸でも抜糸してもらうといいですよ!
そうですよね!
私も早く会いたいと思いつつ
予定日7月だったんで
余裕で過ごしてたら
6月に産まれてきてくれて
びっくらぽんでした😳❣️
なんか長々とお付き合い頂きありがとうございます💦- 2月19日
-
ぴょん
それ私も聞いたことあります!
男と女でピーク一緒だったらいいのに💦
溶ける糸のが痛いんですね⚡️
分かりました!抜糸してもらいます!
今夜は1時間か2時間に一回はお腹が張って痛いです(><)!
わお!私も3月頭が予定日なので今週も予定色々入れてるし余裕ぶっこいてるので今産まれたら全ての予定キャンセルしないと。笑
臨月入ってから夜眠れないので逆に話し相手になって下さっててありがたいです💦
こちらこそ7ヶ月の子いて疲れてるだろうにありがとうございます💦- 2月19日
-
トミカ
お腹大丈夫ですか?
私はお腹張ってて特に痛みは無かったんですけど、それが陣痛の始まりだったみたいで、そのまま入院になりました!尿漏れを破水と間違えて受診したら、え?陣痛ついてるよ!って言われて💦笑
私も予定キャンセルしました😂
本当に早く会いたいですよね!
もう産まれたら愛しさで忙しくなるので、出産にむけてなるべく眠って下さいね❣️- 2月19日
-
ぴょん
前駆だと思うのですが、今お腹がパンッパンに張って痛くて起きました🤭
明日検診でNSTやるので胎動を前駆だと思っているのが、前駆なのかはっきりわかるので楽しみです☺️- 2月19日

チョッピー
赤ちゃんって思いの外寝相悪くてリビングでごろ寝で家族皆で寝ているので、とりあえず赤ちゃんが深い眠りに入ったら寝室に直行して、いちゃいちゃして、泣いたらすっ飛んで行きます笑
-
ぴょん
やっぱり同じ空間でなくて、別室ですよね!
- 2月18日

さぁた
子供の隣や同じ部屋では絶対したくないなぁと思ってるので必ず隣の部屋にいきます☺️!
泣いたらあやしに行って戻ってきて再開とまぁ微妙ですがそれなりにできてます!笑
-
ぴょん
私も隣でやるのはなあ〜と思っているのですが、まだ産まれても無いので旦那とは話して無いのですが、産まれたら旦那の意見も聞いて見ます★
- 2月18日

ままり
同じ部屋で行為するのは性的DVで虐待なので必ず別室です!!
ソファーに薄い布団や毛布ひいて寝てからしますよ😊
-
ぴょん
私もそれが気になってて(><)!
でも人によってはまだゴロゴロ寝てるだけの時期は気にせずやってるって人もいるので聞いてみました!
私も子供寝かしつけた後リビングでになりそうかな〜- 2月18日
ぴょん
じゃあ、おーちゃんママさんは子どもが同じ部屋で寝てて、そこで仲良ししてるって感じですか?
そうですよね!
纏まって寝れない時は途中で中断とかしてたらやる気なくしますもんね💦
さくら
同じ部屋でしてますが
案外起きませんでした(・∀・)
ぴょん
子どもによってはそうなんですね!
爆睡してて気にならないなら初めのうちは同じ部屋でも良さそうですね!