![えみち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の寝かしつけが難しく、2人育児に疲れているママ。夫のサポートが少なく、ストレスが溜まっている。同じ経験のママやアドバイスを求めています。
下の子が先月産まれ、ワンオペで2人育児スタート。
心と体が今日ぽきっとやられました😭
理由はやっぱり寝かしつけ。
上の子の寝る時間にタイミングを合わせて下の子の授乳をしていて、割とスムーズに下の子が先に寝てくれていました。
が、昨日今日と見事に玉砕。
授乳後も寝ないし、むしろギャン泣き。
上の子の寝る時間の1時間後ろ倒しは許容範囲!と決めていましたが、それでも寝ない。
あやしても全くで、そのうち口をパクパクとおっぱいを欲しがり…結局今日は18時19時20時と立て続けに授乳。
それでも寝なくて、放置して上の子の寝かしつけをしましたが、上の子も気になって眠れないし、下の子は周りに虐待ではと思われるレベルにギャン泣き😭
結果としてやっと1時間後に上の子が寝たので、1時間泣き続けた下の子を連れてリビングに移動してまたまた授乳しております😭
(部屋が狭くて、寝室の中にベビーベッドがあります)
主人は毎日遅くて、週に休みは一日。
上の子の寝かしつけ中に、下の子が泣いた時に手伝ってくれる人はいませんし、もう本当にすべて私1人です😣
下の子の宿命!と先輩ママ達に言われますが、今日は本当、1時間もなく下の子が可哀想になったのと、どうしても寝ない、寝かせられないイライラを態度に出してしまい、上の子をきつく注意したりしてしまったり…
同じような境遇の方や、先輩ママさん達のご意見やアドバイスを頂きたいです😣
- えみち(6歳, 8歳)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
わたしも生まれた最初の数ヶ月は寝かしつけがとても大変でした。なんせ、上の湖が下の子を起こしたり、上の子の声でおきたりしてたのでとてもイライラして、上の子に当たってました。
下の子の寝かしつけをとりあえず抱っこにして足で上の子をトントンしたり、授乳しながら上の子をトントンして寝かしつけたりしてました。😭
![_mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
_mama
わかりますわかります😔
うちも旦那が遅いので二人を寝かせるの大変です😥下の子が起きてると上の子は寝ないし、上の子が寝ないと下の子も寝ないし。私もいらいらして毎日怒ってますよ😔
でも下の子を添い乳で寝せるようにして私も寝たふりをしてると上の子も一人で勝手に寝てくれるのでずっとこの方法で寝かしつけてます💦
-
えみち
本当、パパの帰りが早い方が羨ましいですよね😭最初の数ヶ月だけとはいっても、なかなかキツイです😔
毎日怒っちゃいますよね、本当。
特に寝る前のイヤイヤとか、怒っている自分は子供相手に冷たいよなぁとか思っちゃいます- 2月18日
![ぴーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーこ
うちもワンオペでまさしく同じ状況でした!すごくわかります😫仲良いママ友が双子のママで、2人の新生児はそれ以上に大変そうだったので私は序の口だと思いました。それからは少し気が楽になりました!
あとは母乳が足りていないとかは無いですか?新生児の頃うちはミルク少し足すとグッスリ寝てくれましたよ!
-
えみち
双子のママはこれ以上に大変ですね、たしかに😭
母乳はムラがあるかもしれません!出るときは娘が母乳に溺れるくらい出ますが…忙しくて水分をあまり取らなかったりすると、あまりでない感じも。。
寝る前に少し多めにミルク飲ませてみます!- 2月18日
![ほ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほ★
とてもわかります!
うちは旦那がいるのですが誰よりも先に寝ます。。。そして上の子も体力ありあまって22時とか遅いと23時まで起きてることも💦
それで下の子寝てもすぐ起きたりとか悪循環でイライラしたり。
お昼寝とかもイライラしちゃいます💦上の子も下の子もゴメンねと反省ばかりです(泣)
-
えみち
わかります😭後になって、ごめんね?と子供達に謝ることも多々…
早く寝かしつけだけでも、楽になりたいですよね- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!
私も2歳差の娘達で夫の帰りは遅く一人で寝かしつけてきました。
上の子には悪いけど、スマホやパソコンを、横向きに寝転がると見える位置に置いて動画寝落ちとかもしてました。
授乳しながら おやすみロジャー(寝かしつけ絵本)読んだりもしました。
下の子がほぼ完母、寝る前だけよく寝てほしくて粉ミルクに頼りたかったけど粉ミルク飲むと噴水のように吐いてしまって。
夜泣きがひどいようでしたら寝る前だけミルク、試されるのもよいかと思います!
-
えみち
わかります、と言ってくださるママ達が多く、とても嬉しくなりました😭❤️
私も動画を見せて上の子が大人しくしているすきに、下の子に授乳したりしましたがなかなか…動画寝落ち!なるほどそれも致し方ないですよね…!
寝る前ミルク…これまでは混合で母乳にプラスしてましたが、寝る前だけフルでミルクにしてみます!- 2月19日
えみち
足でトントン😭本当体がいくつあっても足りませんよね😭
最初の数ヶ月だけだとわかっていても、なかなか心と体が追いつきません😭