※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃーたん★
子育て・グッズ

幼稚園と保育園の違いや費用、保護者の働き方について悩んでいます。1歳2ヶ月の子どもがいて、幼稚園は3歳からなので、どうするか考えています。

幼稚園にいれるか保育園に入れるか迷ってます。どう違うんでしょうか?
幼稚園は高いと聞いたんですがほんとですか?
あと幼稚園にいれてる方は仕事してますか?終わる時間が早いからなかなか仕事ないですかね?
今1歳2ヶ月なのでまだですがどうするか考えています☆
幼稚園は3歳からですか?

コメント

maman

私学か公立かで変わると思います★私の住んでるとこは私学も公立も幼稚園は一律料金、保育園は収入によって違うので、収入が高い方は幼稚園の方が安くなったりします。ただすぐ帰ってきます(^_^;)あっとゆーまです。休みも多いし、パートに出たくても出れません…

  • みぃーたん★

    みぃーたん★

    そうですよね(>_<)昼過ぎくらいに帰ってきますよね(>_<)
    ちょっとは働きたいので保育園の方がいいかな。。
    自分が幼稚園だったので保育園はよくわからなくて(>_<)
    収入はそんな高くないので保育園の方が安そうですね(>_<)

    • 2月13日
  • maman

    maman

    レジ打ちとか職種を選ばないのであれば幼稚園でも働けるとおもいますよ(*´ω`*)ちなみにうちは未満児といって、まだ2歳だけどことし3歳の歳なら入れれる(娘は7月生まれだったので2歳9ヶ月で入園)、というところを選びました(*´ω`*)仕事してないと…と書いてましたが保育園は、田舎の方であれば求職中でもいれれるとこありましたよ。都会だと無理かな?余談ですが保育園、私の地元の方では月7万、幼稚園は1万ちょっと…らしいです(^_^;)友達は泣く泣く幼稚園いれてましたよ。よく調べてから入れられることをお勧めします!

    • 2月13日
らん

こんにちは~!!!
わかりやすく表を貼り付けますね(^-^)
うちは保育園に通わせています!!!
保育料は収入によって変わってきます(^_^;

  • みぃーたん★

    みぃーたん★

    分かりやすく貼っていただいてありがとうございます☆
    二人目がうまれたら保育園に二人ともいれようとおもいます!入れなかったら諦めて幼稚園にいれます☆ありがとうございます(^O^)

    • 2月13日
azu66

保育園は基本的に、仕事をしている人でないと入れません。それでも激戦で入れない人さえいます。

なので、仕事をしていないお母さんは、幼稚園に入れる人が多いです。

幼稚園は公立と私立があり、どちらに入れるかは、地域の状況によります。そもそも公立が、ほぼない地域もあります。私立ならば月3万とかしますが、自治体により助成金があるところもあります。公立は月数千円らしいです。

幼稚園に入れて仕事をする人もいますが、時間は短いし、子どもが病気になったときなど、いろいろ考えないと難しいです。

幼稚園は3歳からの3年保育と、4歳からの2年保育があり、これも幼稚園により様々です。2歳からプレ保育があるところもあります。

  • みぃーたん★

    みぃーたん★

    場所によって全然ちがうんですね(>_<)幼稚園は短いから働くとなると難しいですよね。。んー保育園の方がよさそうですね。もう一度旦那と話し合ってみます☆ありがとうございます

    • 2月13日
  • azu66

    azu66

    保育園も、今現在、無職であれば入れるかどうかわかりませんよ(^^;;地域の保育園事情によりますが、認可保育園は難しい気がします。そうなると認可外になりますが、認可外は月額も高いし、いろんな基準を満たしていないので、不安になる人も多いです。

    「これから働きたいと思って、認可保育園は入れる状況なのか?」というのは、役所に聞いてみた方がいいと思います。

    • 2月13日
  • みぃーたん★

    みぃーたん★

    わかりました☆きいてみます!ありがとうございます(^O^)

    • 2月13日
ゆまっちょ

幼稚園、保育園で働いてました。

まず管轄が違って、簡単にいうと幼稚園は学校で保育園は福祉施設です。最近はこども園もありますが。

原則として保育園は仕事をしている、または求職しているなど家で見られない場合に預ける場所になります。でも幼稚園で働いてるママさんもいらっしゃいましたよ(*^^*)預かり保育とかあったので。

あと幼稚園は3歳クラスから(園によっては2歳クラスから)になると思います

  • みぃーたん★

    みぃーたん★

    仕事はしようと思ってるのですが二人目も考えているので、二人目ができて仕事やめちゃうと保育園やめないとですよね(>_<)
    なので二人目が産まれてからいれたいのですが、保育園は何歳からとかなく3.4歳からでも入れるのですか?

    • 2月13日
  • ゆまっちょ

    ゆまっちょ

    1年以上働けば産休や育休をもらえる会社もあるので、そういうところを探してみるのもいいかもしれませんね(*^^*)

    保育園は希望すれば何歳でも入れますよ!むしろ3歳以降は幼稚園にいく人もいるので入りやすいかと思います(*´∀`)

    • 2月13日
  • みぃーたん★

    みぃーたん★

    そうなんですね☆わかりました!ありがとうございます(^O^)

    • 2月13日
シングル5児母ちゃん(27)

保育園は仕事してる方が優先ですし地域によっては待機児童が多いとかでなかなか保育園入るのは難しいです。
幼稚園は3歳からで(四年保育がある幼稚園でしたら2歳から)入れます
帰宅もその幼稚園によって異なりますが昼過ぎだったりで早いですね
幼稚園は今年度から所得で保育料決まるので所得が高ければ保育料もそこそこな金額だと思います(; ;)

  • みぃーたん★

    みぃーたん★

    保育園入れない方はやっぱみなさん諦めて幼稚園にいれるんですかね(>_<)
    二人目も考えているので二人目が産まれてからじゃないと働けないかなとおもってます。
    途中で仕事やめたら保育園もやめなきゃですよね。。
    まずは保育園の空きがどんなかんじなのかを聞いたほうがいいですよね(>_<)

    • 2月13日