※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

妊娠中の保育士の方への対応について教えてください。悩んでいます。続けている方は何に気をつけて働いていますか?

質問させてください^ ^
保育士の方、妊娠がわかって、お仕事どうされましたか?
今、年度末ということもあり、悩んでいます。
続けられた方は、妊娠後、どんなことに気をつけて働いていましたか?

コメント

たろちゃむ

元幼稚園教諭です。私は妊娠して退職した訳ではないのであまり参考にはならないかもしれませんが、年度末ということみたいなので新年度まで働かれるのはいかかでしょうか?
やはり、年度末で担当を離れるのはご自身も子どもたちのことが気がかりになったり、周りの先生方のことにも気をつかわれて精神的にも負担になるかもしれないので。

今年度いっぱいまでがんばる。というのが一番いいのではないかと思いました
来年度も…となると出産ギリギリまで、、、という形になりそうなので…

保育士はやることも多いですし、子どもからのウィルスももらいやすいですし、なにより体力もかなりつかいます

妊娠初期でも激しく動きすぎたりすると初期流産になりかけたりすることもあります(私がそうでした)

子どもたちから風邪をもらっても妊娠中は薬はのめませんし、とても辛いと思います。

なので個人的に園のほうがOKをだしてくれるなら今年度までがんばってあとはごゆっくり妊娠生活を過ごされてもいいのではないかと思います(*´ω`*)

もし産まれて、半年経って戻りたいと思えばパート復帰という手もありますし(^^)

保育士、大変なお仕事ですがあまり無理せず赤ちゃんとお母様のお体を一番になさってくださいね(*´ω`*)

  • もも

    もも

    返信ありがとうございます。
    やはり流産の心配はついてまわりますよね。働いているいじょうは。無事、出産されたようで良かったですね^ ^
    私の園は、小規模認可なので、四月に半分以上の子供がかわります。残っている子供達の成長を、四月以降も見ていきたいですが、やはり心配なので、アトバイスを参考に、じっくり考えたいと思います。ありがとうかございます。^ ^

    • 2月13日
  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    他の方のご回答を読ませて頂きましたが、お体のことなどを踏まえるとはやり3月以降はお家でごゆっくりなされてもいいと思います(´・ω・`)

    わたしも最初の初期流産を乗り越えて病院からOKがでたので実は9ヶ月までギリギリ販売の仕事をしましたが、動きすぎたせいで一ヶ月はやく早産という形で出産になってしまいました。


    働いても大丈夫なからだの人もいれば、そうでない人もいる。
    こればかりは試してみて駄目になった時にしか結果を得られないのでなるべく最善の選択をしたほうがもこちーさんの心にとってもいいんじゃないかと思います(*´ω`*)

    もこちーさんのお腹にせっかく赤ちゃんがきてくれたのですし、赤ちゃんともこちーさんの生活を第一にお考えください(*´ω`*)

    今まで沢山頑張られたのでしょうし、妊娠をきっかけに是非のんびりなさってください(///∇///)

    仕事をやめると体力がおちて出産が不安…となるなら安定期からのお散歩もできますし、あまり気負わずどうか穏やかな妊娠生活を送ってくださいね(*´ω`*)

    長々と大変失礼いたしました。
    もこちーさんと赤ちゃんの御健康御祈りしています!

    • 2月14日
  • もも

    もも

    親身になって、回答してくださりありがとうございます。
    やはり、みなさんの回答を見ていると、切迫流産と診断されてしまった方が多いのだなと思いました。
    仕事辞めてしまうと、仕事復帰や、金銭面での不安もありますが、やっぱり今は、赤ちゃんを優先に考えたいと思いました。
    仕事は、やはり園児のことが第一なので、私も頑張り過ぎてしまいそうです。
    自分の中で、決断だせました。
    来週の検診次第で職場には早々に伝えたいと考えています。
    いろいろ、ありがとうございました^ ^

    • 2月14日
macotomo

私は担任という立場ではなかったので、年度末ではないですが、去年の年末のちょうど8ヶ月ぐらいまで働いてました(*'ω'*)

同じ時期に妊娠された先生もいたのですが、その先生は初期の方から切迫気味でしたが、私はBIGな3歳児とか普通に抱っこしてましたが、特に問題もなくここまできました✨

こればかりは体質によるのかな〜と思います🌷

でもやっぱりあまりにも重いものを持たないとか、転ばないとかは気をつけてました(●''w''●)

  • もも

    もも

    返信ありがとうございます。
    やはり体質によるのですね、、、。
    子供を元気に産みたい気持ちの方が強いので、三月末退社にしようという気持ちに固まってきました。

    心拍確認後に退社を伝えれば、私の代わりの人も四月から見つかりそうですし。園の子たちにとっても、その方が良い気がしました^ ^私は、途中で抜けてしまいますし、してあげられることも限られてきてしまうので、、、、。
    お金は、少し心配ですが💦

    ありがとうございました。

    • 2月13日
あっきい…♡

こんにちは!妊娠おめでとうございます😍

私は今年の4月に育休から復帰します!
何しろ仕事が大好きで仕方ないタイプなので、復帰も視野に入れて産休ギリギリまでしっかり働いていました💋
季節に関わらず、常に感染症がある職場なので悩みますよね…体力的なものも。
私は元気満点でいそいそ働き風邪なんて引いてたまるか根性でしたが、もう1人の妊婦の先生は厚着したり早番と遅番は無理ですと用心に用心を重ねていてもインフルエンザにかかったり…💔
私は子どもも抱っこしていたしマスクもしなかったし妊娠前と変わらない仕事をこなしていました!だからこそ周りからは快くサポートしていただきました😍
そして育休ギリギリまで働いていたからか体力もあり産んだ直後でも元気いっぱいでした☺︎💓

もこちーさんは、産後はどうする予定なのでしょうか。それにもよると思います!
やりがいを感じていて、辛いわけではないし産休手当などがでるのであればこのままお仕事続けた方が良いのではないでしょうか?

とはいえ、大切な命がお腹にありリスクの高い職業なので焦らずゆっくり考えて園側とも話し合われてはいかがでしょうか(๑• •๑)♡

とにかく元気なお子さんが生まれるようお祈りしております💓☺︎
くれぐれもお身体に気をつけてください❤️

  • もも

    もも

    返信ありがとうございます。
    昨年、pcos←排卵しずらくなる症状があることがわかり、一人目を32くらい、二人目は35と考えていましたが、
    私の場合、赤ちゃんが生まれてきてくれたら、そのあとすぐにでもまた、子供のことを考えないと妊娠できるかどうかも危ういです。なので、産後一年くらいで、すぐに治療をしたいと思っています。
    体に何も問題がなければ、産後半年くらいで復帰→家の近くの園に希望を出し、正社員→二年くらい働き第2子と考えていましたが、きびしそうです。
    今の仕事が好きで、職場復帰もしたいですし、そのために、今のところで働きたいと思ったのですが。
    妊娠して働いている方、たくさんおられますが、万が一のことを考えるとやはり怖いです。私は頑張り過ぎてしまうところもあるので、、、、。赤ちゃんを第一にと考えながらも、やりすぎてしまうことのほうがおおくなってしまうのではないか、、、と心配です。

    • 2月13日
ま ゆ

私も保育士してます✨
そして、きりのいい3月末まで働くつもりでしたが、20wから切迫早産になり、自宅安静でした。
24wからは少しずつ動いてもいいと言われ仕事に戻ったのですが、4.7あった子宮頸菅が2.4になってしまいお医者さんに仕事はもぅダメだと言われてしまいました(´×ω×`)
本来ならば行きたかったのですが、赤ちゃんの事を考えて退職を視野に入れてます。
私は赤ちゃんクラスの補助だったので抱っこもしないといけないので(´×ω×`)

  • もも

    もも

    赤ちゃん、ご無事なようで良かったです。
    保育士は、流産になる確率が高いと聞き、すごく不安です。
    私はまだ初期の段階でそだってくれるのかどうかもわかりませんが、やはりきりのいい三月かなと。続けたいけど、やっぱり赤ちゃんが心配です。
    来週、婦人科の先生に相談し、
    決めたいと思ってます。
    お体お大事になさってくださいね。

    • 2月13日
  • ま ゆ

    ま ゆ

    ありがとうございます✨
    きりのいい3月がベストかなとは思ってました✨
    私も妊娠報告した時に過去に何度も流産された人がいたみたいでどうするか話しました(´×ω×`)
    もこちーさんも無理されないように気を付けてくださいね✨

    • 2月13日
  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    お互い元気な赤ちゃんが産めますように。

    • 2月13日
ストロベリーいちご

私は‼24時間託児所で夜勤ありの勤務で‼勤務時間も数パターンあり不定期で残業もありました‼
周りにサポートしてもらうも‼やはり、申し訳なくて自分から動いたりしてしまい、結局は産休前に切迫で入院なり今は退院し安静しながら家事やったりしてます~✴
仕事柄なりやすいと言われてたので無理しないように‼ですよ>^_^<

  • もも

    もも

    返信ありがとうございます。どんな仕事にもリスクはあるかと思いますが、やはり仕事柄なりやすいのですね、、、、。

    大丈夫かもしれないけど、大丈夫と言い切れないから不安です。もしものことがあれば、すごく後悔してしまいますし。

    赤ちゃんあと、少しですね^ ^
    楽しみですね!!他人の子でもあんなに愛おしく感じられるので、自分の子は、さらになんでしょうね。
    ストロベリーいちごさんが無事元気な赤ちゃんを出産されるよう祈ってます。

    • 2月13日
ゆまんさこ

幼稚園教諭でした!なのであまり参考にならないかもしれません🙇

私は新年度がはじまってまもなく妊娠が分かり、夏頃に引き継ぎしましたが、担任だったこともありすごく大変な思いをしました。
つわりや、頭痛、園外にでるときはバス酔いもあって体調を気遣いながらだったので、しんどかったです(*_*)仕事が回らない日もありました(*_*)

こどもが勢いよく抱きついてくるのをかわしたり、なるべく走ったりしないようにと気をつけてましたが、仕事柄なかなかそういう訳にもいかず😰
忙しい職場だったので、年度末に分かっておけばキリもよかったので私なら辞めてると思います。
臨月ギリギリまで!もいい運動になるし家にいても持て余すようならお仕事続けてもいいと思います!
ただ来年度の最後まではきっと難しいので、職場の上の方に相談してみてもいいかも。
周りのサポートがないと続けられないので😓

  • もも

    もも

    ご出産おめでとうございます。
    こちらには、友人が少ないため正直、時間は持て余しそうです。もし、順調にいけば、夏頃までと、話しているので、私が新年度働いてもたった4ヶ月です。職場復帰は、順調なら育休半年で新年度からの復帰になりそうかと、、、。
    周りのサポートは、職業柄、若先生が多く、自分からできる、できないをはっきりと伝えないと難しそうです。そこも悩みどころです。必ず、重たいもの持ちますし。怖いけど持たなきゃいけないです、、。
    はじめから頼る姿勢ではもちろん、周りの理解は得られないと思うので、持ち帰りワークも増えそうで不安です、。今も、パートですが、終わらなかった分持ち帰って終わらせるようにしてるので、、、。

    • 2月13日
kcia

私は1人目妊娠して働く気満々でしたが、りんご病が大流行してて、私も感染してしまい残念な経験をしたので、次妊娠したってわかってからはソッコーで退職しました(。>ㅅ<。)園長先生にも理解してもらえたので。保育園で働いてるとマスクしててもなかなか感染症は防げないですからね(。>ㅅ<。)

無事出産出来、パートで保育園戻りまた妊娠した時はは産休越えてギリギリまで働きました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡


旦那様と相談してみて下さい❤︎

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。病気のリスクもありますよね、、、。理想は、産休、育休後、職場復帰ですが、なかなか思うようにいくかどうか、、、ですよね、、。
    旦那さんにも相談してみます^ ^
    ありがとうございました。

    • 2月13日
ささけい

現在育休中です!

去年の:10月半ばから産休に入りました。
正職員で働いてます。

妊娠がわかってからは、あまり重たい荷物を持ったり、高いところに上がらないように気を付けてはいましたよ。

ただ0歳児の担任だったので、抱っこなどは気にせずしてました。
回りの先生達が気を使って、10キロ以上はダメです!って言いながら、やってくれました(笑)

運動会が一番大変でしたけど、回りのサポートがあればなんとかなります。

複数担任だから、大丈夫だったのと、10年近く働いてたって言うのがとても大きかったと思いますよ!

  • もも

    もも

    ご出産おめでとうございます。^ ^10年間、積み上げてきた信頼があってこその、周りのサポートでしょうね。
    周りのサポート、正直なところ
    妊娠未経験の立場の先生方に今の状況を理解してもらうのは厳しそうです。
    理解してもらうことができたとしても、わりかしやることがたくさんあるので、出来ないことをはっきり伝えておかないと厳しそうです。私の仕事の負担が他の先生にいってしまいそうです。今後、お腹の赤ちゃんがどれくらい負担に耐えてくれるのか分からないので、自分でもその線引きが難しいです。
    実際のところ、妊娠したことを
    全職員に伝えて、働いてみないとどうなるかはわからないんですが、、、。
    ただ、3月できりがよいこともあり、辞めたほうがよいのではないかと迷っていました。来年度、途中で抜けることがあれば
    、人員補充されず他の先生も大変なのではとかんがえている自分もいます。基準内の人数ですが、今がそうなので、、、。

    • 2月14日