
生後4ヶ月の赤ちゃんが成長しているが、毎日同じことの繰り返しでつまらなさを感じ、支援センターに行くのも人見知りがあり辛い。気分転換が必要で、仕事が楽しかったと思うこともある。息子は大好きだが、笑顔を失いつつある。
もう少しで生後4ヶ月になります。
首も座り、寝返りもします。
最近は寝返り返りも本人が一生懸命練習しており
出来るようになってきました。
お座りもしようとします。
あやすと笑うし、よくしゃべります。
夜も朝まで起きず寝てくれます。
正直手がかかってない子です。
ですが、ここ最近毎日同じ事の繰り返しで
つまらないというか、大人と話したいな。とか
何もしたくないと思うようになりました…
友達は結婚してなく子なしか
子供いるけど大きいか、でみんな働いてます。
実親も義親も働いてます。
支援センター行こうかも考えましたが
人見知りがひどいので行ったところで辛いなと。
旦那に話しても喧嘩になる事が多く愚痴も言えません。
毎日気分転換出来るように、お散歩するようにしてますがそれすらしたくないです。
仕事してた方が楽しかったとすら思います。
ですが、息子を産まなければよかったとか
いなければ…とかは一切思いません。
息子の事は大好きです!
皆さんはどうやって気分転換してますか😢?
このままでは息子に笑って話しかけてあげられなくなりそうで怖いです…
- バンビ(2歳0ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

めあり☆
なんかすごくわかります😓
気分転換難しいですよね。
たまに息子連れて買い物(服とか)行ったり。あとは好きな物食べる!ネットで買い物する!
ドラッグストアで気になるプチプラコスメあったら買ったりネイル塗ってみたり。
でも黙ってる事が多いし、うちも旦那はあんまり話聞いてくれなくて辛くなったりします💦💦
今日なんてほんと何もしたくないです😭

ゆーゆー
支援センター、オープン時間に一番乗りすると他のお母さん達まだ来てないかもしれません!もしくは午後一だったらお昼寝してる子が多いので、貸切状態だったり!そしたら先生独占で話聞いてもらえるかもしれませんよ🙌
-
バンビ
そうなんですね!
支援センターは勇気がまだでないです😞
でも、いつか行こう!ってなれた時の為にアドバイスはしっかり覚えておきます!
ありがとうございます😊- 2月19日
バンビ
買い物とかしたいのですが、
なにぶん自分が仕事辞めたので
お金を使う事に抵抗があり…
申し訳ないというか…
旦那も無駄遣いするな!ってタイプなので買うものはいちいち確認しないといけなくて😢
めあり☆
そうなんですね💦お子さんの服とかも買えない感じですかね??😢
うちも私仕事辞めたし、決して余裕はないですけどコソコソ買ってます笑
息子に可愛い服着せるのも気分転換になるので好きです!
あとは朝ごはんは菓子パン好きなの食べてます😍
バンビ
買えないです(´;ω;`)
旦那のこだわりも強くて😥
何か買うと「なにこれ?」「なにがいいのこれ?」「微妙だね」等々😞
某ゲームのアバターとか作ったりしてたのでセンスが変とかって事はないはずなのですが…
旦那とは好みが違うみたいで😭
わかります!
息子の服考えるだけで本当にニヤニヤもんです🤤❤️
いいですね!菓子パン!
めあり☆
ちょっとしたことでも気分転換やストレス解消になりますので何か見つかりますように😊♥️
バンビ
ありがとうございます😭❤️