
育児休業給付金や産休手当を受け取ると会社に負担はありますか?2人目を考えて正社員で働きたいが、会社が負担しているなら伝えにくいです。
育児休業給付金と産休手当を受け取ると
会社に負担はありますか?
会社が支払わないといけないとかありますか?
もうすぐ復帰するのですが
2人目を考えているため
正社員で働いてまた給付金を受け取りたいのですが
社長はキツかったらパートにしてもいいと
言ってくれてます。
それは善意で言ってくれているので
ありがたいのですが
うちの会社は正社員じゃなければ
育休が取れないためできれば正社員でいたいです。
そう伝えるにあたって
もし会社からなんらかの負担をしているのであれば
2人目を考えているので正社員がいいとは
言いにくいなと思い質問させてもらいました。
- mo(生後11ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

なつ。
会社の金銭面の負担はないです!

まちこ
社員じゃなきゃ、育休とれないというのは、ないんですけどね。雇用保険入ってれば、パートでも、育休とれるのですが。
-
mo
そうなんですね😅
産休も取れるのでしょうか?- 2月17日
-
まちこ
雇用保険には、入ってるはずですので
、1年以上掛け期間があれば、育休産休とれますよ。社員で、育休入る方が、金額的にも、貰える額が多いですけど。
パートにすれば、社会保険に入らなくてすむ場合もあるので、その場合は会社も払うのが減るメリットもあるかと。いったんは、社員で頑張られたらどうでしょうか?
パートなら、いつでもなれますし、他の会社でも、入りやすいかと。- 2月17日
-
mo
ありがとうございます!
とりあえず最初は正社員で頑張ります😊- 2月17日
mo
そうなんですね!
ありがとうございます!