※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ
お仕事

児童養護施設で働くか悩んでいます。幼児棟で日勤のみ。子どもがいると大変そう。経験者のアドバイスが欲しいです。保育園に預ける予定。

児童養護施設でお仕事をされている方、されていた方いらっしゃいますか?
現在、5ヶ月の息子がいるのですが、児童養護施設で働こうか悩んでいます。

出産前、幼稚園で働いていました。
働きに行こうと思っている施設は 幼児棟で 夜勤などはなく 日勤のみのお仕事です。
学生時代に 教育実習で行った幼稚園に その施設の子どもたちが通っていて、幼稚園での子どもたちの雰囲気などは なんとなく覚えています。


ずっとしたいと思っていた仕事で、やりたい気持ちが強いのですが、小さい子どもがいると難しいですかね?

施設の子どもたちのことを考えると、やってみて できないから やめようみたいな軽い気持ちでは絶対にダメだと思うので すごく悩みます。。

経験がある方、いらっしゃったら なんでもいいので教えて欲しいです🙇‍♀️


ちなみに、その施設と提携の保育園(病児保育も可能)があって、働きに行くとしたら 子どもはそこに預ける感じになると思います。

コメント

yuu

上の子出産前まで児童養護で働いてました!
日勤のみなら可能かな〜と思います(^^)
施設だと夜勤が付いてくるので、私も戻りたいけど夜勤があるので諦めてます😭

ただやっぱり精神面、体力面なかなか大変な仕事かな〜と思います。
おっしゃっているように、できなかったから辞めよう。だと子ども達にとってはよくないです😭
子どもたちからすると職員は数少ない甘える事ができる大人です。
信頼関係が出来てきた頃に辞めてしまうのは可哀想だと思います😭

  • あいこ

    あいこ

    教えてくださり、ありがとうございます!

    夜勤は 厳しいですよね😭 わたしも日勤だけなら と 前向きに考えてはいるんですが、、
    子どもたちのことを考えると 軽い気持ちで簡単にやります!とは言えないですよね( ; ; )
    よくよく考えてから決めます😭😭

    ちなみに、施設で働き始める人は 先に見学に来ていましたか?
    見学もできますとは 書いていたのですが、みなさんどんな感じですか?

    • 2月18日
  • yuu

    yuu

    ですが、やりがいは本当にある仕事です(^^)

    下の方がおっしゃっているように残業数時間は毎日で私が働いてたところは残業代は出ませんでした😭
    施設だとそういうところがほとんどなのかな〜って感じです。勤務時間内では出来ないデスクワークは勤務後でした💦
    残業の有無も面接時に確認した方がいいと思います。
    パートさんなら、勤務が終われば書類仕事も無かったので即上がりしていました。

    常にバタバタ動いていて、まぁ大変でしたけど私は楽しく働いていました!
    見学というか、面接内容に子ども達と関わる時間が2時間ほどあったのでその時になんとなく見た感じでしたね(^^)
    見学出来ると書いていたなら、見学してみても良いと思います!なんとなく職員と子どもの雰囲気もわかるでしょうし(^^)

    • 2月18日
  • あいこ

    あいこ

    そうですよね❤️ 幼稚園を退職して、やっぱりまた子どもと関わる仕事がしたいなと思っているので、憧れはかなりあります😍💕

    残業ほぼなしの残業には デスクワークが入ってないかもですね、、(笑)
    そこは しっかり確認します!!
    もし、残業毎日なら パートさんがいいですね😭

    見学のことも含めて、一度問い合わせしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月18日
ママリ

児童養護ではなく乳児院ですが働いてます。現在は育休中ですが。

日勤のみならいけると思います😊私は夜勤をしてくれと言われているので復帰したいけど復帰できなくなってしまいましたが…。
常勤ですか?パートですか?
パートならそれなりに融通がきくと思いますが、常勤なら結構きついと思います。私の働いてる乳児院でもそうですが、併設してる児童養護でもほぼみなさん残業して書き物とかされてます😣なかなか帰れないですね。休みの日に研修があったり…

その施設のやり方にもよると思いますが、なかなかハードかもしれないです。

  • あいこ

    あいこ

    教えてくださり、ありがとうございます!

    募集は、日勤の常勤と書いていたんですが、もしパートが可能なら パートにしてもらおうと考えています。

    残業は ほぼなしと書いていたんですが、やっぱりそんなことないんですかね😱?

    前向きに、よく考えます( ; ; )

    ちなみに、働き始める前 ぴーさんや 他の職員さんは 見学とかされましたか? それとも、いきなり面接に行ってって感じですか?

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    残業ほぼなしのほぼが気になる感じですね😅
    じゃあ、書類の記入とかいつするんだろう?って思ってしまいます💦
    パートさんは基本補助なので、書類等には触れることないので定時きっちりあがられてましたね😆
    ちなみにうちもほぼ残業代出ませんでした。毎日2〜3時間サービス残業でした😱
    そこは面接で聞いてみてもいいと思います!

    うちの施設は面接する前に見学が必須でした!まずは見学の予約を取ってくださいって感じです✨中途採用もそうですが新卒もです!ちなみに私は学生のときにアルバイトしててそのまま常勤採用になりました。施設の中の雰囲気だけでも見せてもらった方がいいと思います😊でもおそらく平日の子どもがいない時間になると思いますが。

    • 2月18日
  • あいこ

    あいこ

    ほぼって怪しいワードなんですね😱(笑)
    常勤の職員さんは 書類関係も結構多いんですね!そこは 幼稚園の担任のお仕事と 似てるところがあるかもですね🤔

    2.3時間サービス残業は 厳しいですね、、
    一度確認してみます!

    見学は、施設によって違うんですね!
    でも、見れるなら 少しでも見学した方がいいですよね! めっちゃ参考になりました😆💕

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    施設によってやり方とか違うと思うので一概には言えませんが😅こういう職場は個人情報の扱いが特に厳重なので保育園とかと違い、なにもかも持ち帰りはできないんですよ💦職場でやるしかなくて…
    常勤だとそれぞれ子どもの担当を振り分けられるので、その子の支援計画考えたり、終わってから日誌を書いたりとかがありますね。

    パートの時給や待遇がいいならパート検討されてみて、他の常勤の方の仕事内容などみてから、自分もできそうで枠が空いていたら常勤にあげてもらうこともできると思いますよ☺️

    上の方がおっしゃるようにやりがいはあります!いろいろ勉強にもなりますし👍私も夜勤ができる環境になったら戻りたいと思ってます。

    • 2月18日
  • あいこ

    あいこ

    そうなんですね! 幼稚園は 書き物は基本持ち帰りで 家ですることの方が多かったですが、違いがあるんですね!
    でも、持ち帰りができたとしても、息子を見ながら書き物をするのは なかなか難しそうですが😱(笑)

    パートから常勤に!一番理想的な働き方ですね😆! まずは相談してみないとですね!!

    子どもと関わる仕事は やりがいがありますよね❤️ いろいろお話聞いて 難しいかな?と思う面もたくさんありますが、やっぱりやってみたい気持ちも高まりました😍!
    ありがとうございます!!

    • 2月18日
mnmndan

日勤の職員さんいましたね。ただ、お子さんがいると難しい部分とかあると思います。
児童養護施設では傷ついてきたお子さんが多いので突然『ばばぁ、なんできたんだよ、しね』と言われたり小さい子でも暴力振るってきたりありましたね。『くそばばぁ、くんな』とか。。やきもちで『赤ちゃん死ねばいいのに』とか言ってきたり。いくらなんでもいけないよ、と怒ればやはり大人はわかってくれない!のループでいわゆる試し行動でした。
なので、パートさんは掃除とか、雑務お願いしてました。支援計画とかは担当がやるのでやりがいはなかったと思います。保育するわけでもなく、部屋でテレビ見てたりするこのそばで洗濯物を畳んだり~ってくらいだったので😅
タフじゃないとやっていけないところはありますね~。日勤ってことは幼稚園にいってる間は大体雑務ですしね。

  • あいこ

    あいこ

    お返事遅くなってしまってすみません😭
    いろんな意味で、簡単な仕事ではないですよね😢
    学生の時に、一度ボランティアに行ったことがあるのですが、私に子どもがいると分かると、子どもたちの反応も違うかもしれませんね、、

    知り合いが施設の方と知り合いなので、小さい子どもがいることも伝えて もらって、一度お話を聞きにいくにしました。
    自分の状況も伝えて、 私もよく見てよく考えて 働けるかどうか判断しようと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月22日
  • mnmndan

    mnmndan

    悲しい事件が起きてしまいましたね。子どもの気持ちに寄り添って、それが大人の意図ではなくほんとにその子が幸せに感じられるものなのか個々の自立支援の問題は深いと思います。それこそ専門性ですよね。合う子には合う大人でも合わない子にとって憎しみにしかならなくなるような場所であってはならないので、やはり慎重に専門性をもっての仕事が一番だなって思います。

    • 2月26日