
妹は社会人2年目で遊びたい盛り。友達も多くお洒落好きで貯金がない。新車を買ったりしているが心配。将来のことも考えてほしい。皆さんは社会人2年目でどうでしたか?
年の離れた妹がいます。
仲良しですが私とは対照的なところも多くて友達もたくさんいます。メイクも上手。ファッションセンスもある。私からしたら可愛い可愛い妹です。
ですが…貯金はないみたいです。
友達も沢山いるので遊ぶ機会も多くお洒落好きなのでそちらにもお金かかるみたいです。貯金ないのにいい値段する新車を買ってます。彼氏は今いないみたいですが…
貯金全然出来てなくて心配になります。
社会人2年目。まだ遊びたい盛り。でももう少し将来のこと考えてほしいなー。と思います。
社会人2年目のころ皆さんはどんな感じでしたか?妹みたいだった方…結婚や出産などしてお金の使い方変わりましたか?
- annan(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
achaさんは貯金されてました?わたしは結婚したときは10まんくらいでした笑

ふじ
私の友人が、妹さんのようなタイプじゃありませんが、給料全部遊びに使う!!みたいな感じでした😅
その子は基本、旅行や呑み会に使ってましたけど。
でも結婚して落ち着きましたよ〜今じゃ立派なママです!
そんなに焦らなくていいんじゃないですか?
結婚したら好き勝手できないわけですし、今くらい好きにさせてあげて良いように思います。
-
annan
友人さん今じゃ立派なママと聞くと安心します。焦らず若い今を楽しむ妹を見守りたいと思います^^
- 2月18日

退会ユーザー
家で自由がなくて社会人になって家を出て昼職しながらBARで働いてました。
毎日のようにほぼオールで飲んで仕事行って…の生活でした。しんどいけど楽しい毎日でした!
いろいろ経験してから結婚したいと思ってたのであの時思いっきり遊んでて良かったと思ってます!
今は遊んでた毎日とはがらりと生活が変わり、旦那の仕事の都合で田舎に住んでます!笑
-
annan
今妹も遊びに夢中で楽しい毎日なんだと思います^^
妹も結婚するまで楽しい今を満喫してもらいたいなーと思いました♪
体験談ありがとうございます!- 2月18日

Saa
私は、社会人2年目とかは、貯金なんてしてなかったです😂
全部綺麗に使い切ってました😵
貯金始めたのは5年目くらいからでした!
-
annan
妹もほぼほぼ綺麗に使ってるみたいです!笑笑
まだ若いので優しい目で見守りたいと思います^ ^- 2月18日

たかせ
社会人2年目ならまだそこまで貯金は気にしなくてもいいのかな?と思いました💦うちは親が働き出したら定期預金絶対!と言われてそれだけはやってましたがそれ以外はお給料丸々使ってましたね!でも定期預金はほんとにしててよかったなと思ったので、それを妹さんに勧めてみてあと本人がどうするかは自由でいいんじゃないでしょうか😊私はたぶん妹さんタイプですが結婚してもお金の使い方は家の貯金、子供の貯金はちゃんと考えてるけど欲しいものは買ってます😅そういう人はそういうの大丈夫な相手を見つける人が多いと周り見てても感じます😳
-
annan
微々たる額は定期預金してるみたいです^^
いい相手見つけて結婚して家庭や子供の貯金はできる女性になってもらいたいなーと思うので暖かく見守りたいと思います♪- 2月18日

ぶーごん
そんなもんです😂
私も遊び盛りで
仕事してもその分使って
ほとんど手元になかったですが
いまは色々調べたりして
貯金が楽しみになってます💕
結婚してもそのままなら
心配ですが
どうにかなると思うので
いまは放っておいて大丈夫だと思います😂
-
annan
私も妹もそうなってもらいたいです^ ^
まだ若い遊び盛りなので見守ろうと思います!- 2月18日

ルナ🌙
毎月の給与から3万円財形に回してましたが、手元に残るお金は自由〜に使ってました!
将来のことを考え始めたのは結婚を意識しだしてからです😅
-
annan
結婚…まだ何も考えてないみたいなので…考える時期が来たらしっかり出来ることを信じて見守りたいと思います^ ^
- 2月18日

あやせ
うちの妹もそんなんでしたよー^ ^
今はいい年齢になってきたので
貯金しているみたいですが…、
定期預金とか進めてあげてみてはどうでしょう?^ - ^
-
annan
定期預金…微々たる額はしてるみたいです^^
いい年齢になるまで見守りたいと思います♪- 2月18日

りんごちゃん
私もファッション、メイク、遊びに行くのも大好きで全く貯金できないタイプでした😅
将来の事とか何とかなるさ精神だったんですよね..今思うと貯金しておけば良かったなーと思いますが..
結婚出産してからは貯金もちゃんとしていますし、自分の物もあまり買わなくなりましたよ😊
ですが独身時代に貯金出来るならしておいた方が絶対に良いので、将来子供を持つ気があるなら貯金しておいた方が良いとかachaさんが詳しく説明してあげても良いと思います!
私は独身時代、脳内お花畑だったもので何にどうお金がかかるとか身をもって分かってなくて😅
そういうの教えてくれる人が周りに居たら有り難かっただろうなーと思います✨
-
annan
微々たる額の定期預金はしてるみたいです^^
今遊びたい盛りなので温かく見守りますが…少しずつ教えてあげようと思います!変わるか変わらないかは本人次第だし…若い今を楽しみながら将来のことも考えてほしいなーと思います^ - ^- 2月18日

ままり
社会人1.2年のときなんか
遊ぶために働いてるみたいなもんでしたよ😊
同期の貯金額きいて焦って
貯金しだしましたけどね途中から😂
楽しけりゃいいー!!って感じでした!
結婚したらまた変わるやろうし
彼氏もいないのなら
好きにさせてあげたらいいと思います😊
-
annan
妹も楽しけりゃいい精神強めなのだと思います^ ^
とても楽しそうな日々なので…見守りたいと思います!- 2月18日

たまご
私も妹さんと同じタイプです✨
社会人2年目ならまだこれから色々経験していく時期だと思いますし、幾つか分からないですが、貯金なくて困ったりとか自分で経験したら貯めなきゃとかなってくると思いますし✿
独身のうちしか自分にお金使えないし、私は若いうちに自分にお金かけたいタイプなので😊
貯金できる人とできない人は価値観も違いますしね💰
貯金してる人は尊敬してます‼️私ができないタイプなので💦
仕事してる限りなんとかなっていきますし💪
結婚相手見つけたら変わるか、ある程度の年齢になったら変わると思います✨自分で貯めなきゃって思わないとなかなか厳しいかと。。。
-
annan
まだ2年目…仕事もちゃんとしてるし遊びも楽しんでるみたいだし…
ある程度の歳になって大人になればお金の大切さ分かり貯金頑張ってくれることを期待して見守りたいと思います^ ^- 2月18日

退会ユーザー
私は高卒でフリーターになりましたが、しばらく貯金はほとんどありませんでした💦
23歳くらいから全身脱毛(笑)のためにちょっとずつ貯金し始めて、27でデキ婚した時にちょうど100万くらい貯まってた貯金を出産準備や引っ越しで全部使って、目的は違ったけど貯金してて良かった〜と思いました😅笑
私も独身時代彼氏がなかなかできなかったのでリースカーの契約をし今でも支払いしてますがちょっと後悔してます。笑
結婚出産で確かにお金の使い方は変わりました!私も飲み会、服やコスメにばかりお金かけてましたが、今はプチプラなものをたまーに買う程度で自然と子供や旦那のもの優先になりましたね〜
そして私の一つ下の弟が、旅行が趣味なため貯金はあまりしていないようで同じく心配です💦
-
annan
結婚、出産、子育てともなればお金の使い方変わりますもんね^ ^
私の妹も今の若い時間を楽しんでるようなので…見守りたいと思いますが店心配ですよね( ;∀;)- 2月18日

ね
妹さんと同じ感じでした!🤣
デキ婚してお金ヤバイってなって家計簿つけて節約するようになりましたよ!
-
annan
結婚などとなれば節約など考えるようになりますよね^^
今の妹にはまだ先なだと思ってるので時期が来れば変わってくれることを、願ってます♪- 2月18日

ぴぴ
社会人2年目の頃は連休の度に旅行に行っていたので貯金なんてほとんどありませんでした。
ひどい時は電気代払えなくなりそうな時すらありました😅
いざ将来のこと真剣に考え始めた時に急に貯金できるようになりました😂
-
annan
いざとなった時に貯金できるようになると聞いて安心しました^ ^
妹もそうなってくれるといいな〜(^^)- 2月18日

退会ユーザー
高卒で水商売初めて毎月100万以上給料貰ってても結婚した時貯金ゼロでした...笑😂
でも結婚して、出産してからはほんとに落ち着いて毎月きちんと貯金も出来てますし全ての価値観、見る目がガラッと変わりましたよ!!
-
annan
結婚出産などが変わる機会ですよね^^まだ妹は考えてないみたいなのでその時期が来るまで見守りたいと思います^ ^
- 2月18日

ままり
私がまさしくそんな感じでしたし毎月美容被服に交際費でカッツカツでした〜そしてそのまま貯金ほぼないまま結婚しました😂結婚当時、貯金がないことを夫にもめちゃくちゃ怒られ、結婚式代も折半したのですが私の分は親に出してもらいました💦指輪も新婚旅行も旦那です。親と旦那には頭が上がらないです…🤦♂️
結婚してすぐに切り替えも難しく浪費癖は抜けず何度も怒られました💦でも、堅実な旦那の影響と子供が産まれて意識かなり変わりました!貯金もなんとかできるようになったし、保険の勉強とかめちゃくちゃするようになりました😂まだまだですけど本当にアリとキリギリスのキリギリスです💦
でも、独身時代はバカやって楽しかったなぁ…と、後悔は半分って感じです。妹さんもいつか気づく日が来ますし、きっと私のように痛い目みますよ😅
-
annan
しっかり者の旦那さんいいですね^ ^
結婚出産などで妹も変わってくれることを期待します^ ^- 2月18日

もんもん
新卒で2年働いて辞め
すぐに結婚しました(^ν^)
収入が低かったですが
3万は積立、2万は家に入れてました。
あとは使ってましたよ❤️笑
ボーナスは結構出てましたが
ほとんど使ってました💦
-
もんもん
今は結婚4年目ですが
かなりかなりかなり倹約家です(笑)- 2月18日
-
annan
やっぱり結婚で変わるんですね^ ^
妹はまだ考えてないみたいなので…結婚考えるようになった時に変わってくれることを期待してます^ ^- 2月18日

こっとん様
私は高校行かなかったので15から働き始めました。
どん底貧乏を味わった反動で結構無駄遣い多かったです。
一定期間貯めても結局免許やバイクや車買って0になったり、、
バイク2台と3.2のセダン所有して、ホイールに40万かけたり、飲み代に30万使ったり、、
全然後先考えてなかったですね。
子どもできてからは変わりましたね〜。
服どころか下着すら買わない、クーポン大好き、貯金を増やすことが楽しみになりました。
貯金貯金やかましい感じですw
私も妹がいます。
結婚してなくて全身脱毛したり、刺青増やしたり、欲しい車買ったり、マツエク行ったり。
貯金0ではないですが、あまりないみたいですね。
独身楽しんでて妹が羨ましくなったりもします。
もう金銭感覚落ち着いた私からすれば貯金しておいた方がいいって言いたいんですが、
貯金はいつからでもできるし、独身だからこそできる事ってあるので、後悔しないように今を楽しむのもある意味経験だと思ってあまり言わないようにしてます!
まぁでも、毎月1万とか少額でいいから決まった額貯めるだけでも全然違うぞとかはちょいちょい言いますけどねw
家族だからこそ心配なっちゃいますよね!
-
annan
貴重な体験談ありがとうございます^ ^
やはり出産などすれば変わりますよね♪妹はまだ考えてないみたいなので…その時期がくれば変わってくれると長い目で待ちたいと思います!
心配にもなりますが…今を楽しんでもらいたい気持ちもあるので友達を大切にしながらおしゃれも楽しみな〜っても思います(^.^)
お互い妹を見守りましょう(^O^)- 2月18日

となりのトモロ
私は妹さんタイプでしたよ!!
お金はあるだけ使って、目的のある貯金以外はしませんでした。例えば車校代30万貯める、車の頭金100万とかです!私は愛知県に住んでいて、東海大地震がくると言われてるから、死んだら貯金は意味がない、生きてる間楽しもうという楽観主義でした👍でも保険だけはしっかり入ってました✨
おかげさまで若い時にお金を派手に使って遊んでたおかげで、結婚してから落ちつけました☺今はたまに息抜きしながら節約したり、貯金して生活できていますよ😁

くうちゃん
私は16から働いて19で結婚してるのですが服など買いたいがために同じぐらいの子の倍以上は稼いでました。
なので遊びに5万くらいとひとり暮らしで10万くらいしてたと思いますが少しずつ貯金はした方がいいかなと思います。
今20代前半で離婚もしたので貯金あってよかったとも思いましたし、車買ってもまだ買えるほど残っています。子どもたちの分も別にあります。
でも若いうちにしかできないこと、結婚すると縛られること、子ども生まれたら尚更だと思うので沢山遊びつつ1000円でも貯金していったらどうかなと思いました。
-
くうちゃん
その中でも全身脱毛など契約したり所々そこそこお金使ってました。- 2月18日
-
annan
実際は…遊び、貯金両立できれば1番ですよね!!
くぅちゃんさん…若いのにしっかりなさってますね^^
妹にも見習って欲しいです…。- 2月18日

スポンジ
そんな感じの友人がいますが、結婚した旦那さんが堅実な方で貯金貯まるまで子供作らない!と妊活も始まらないそうです💦
今は旦那さんのお金で生活して友人の分は全部貯金らしいです🤣
34ともういい年なので早く始めたいけど旦那さんが頑なでこんなんなら貯金しておけばよかったといってました😓
-
annan
確かに子育てするのにはお金かかりますもんね…!
結婚するまでにはしっかり貯めてもらいたいと思います…。- 2月18日
annan
私は…早く同棲したくて貯金頑張ってました。確かに今振り返ると若いうちもう少し遊んでたらなーって考えるので妹みたいな生き方も羨ましく思います。