 
      
      
     
            はじめてのママリ
待たせてしまうのは仕方ないかなと思います☺️
 
            まみか
その時期はだいたい3時間の授乳だったのであらかじめ時間が近くなったら常温に出してました!
それと、全部ダメにならないように小分けしてました。
不安なの私もだったのでわかります!
今はアカチャンホンポとかにテープ式のミルク温度計があったり、体温計にもミルクの温度を測ってくれるものなどありますよー!
- 
                                    くろ そんなのあるんですか😳 
 みてみます!ありがとうございました😭- 2月17日
 
- 
                                    まみか 
 テープ式のやつは100円から200円くらいだった気がします!
 それくらいなら、娘が火傷して治療するお金と比較にならないと思い買いましたー^_^
 お互い頑張りましょ^_^- 2月17日
 
 
            おもち
湯煎くらいしかわからないです😰
腕の内側、首に哺乳瓶を当てて温度確認、それでも不安なときは垂らして確かめたりします✨
 
            やすさん。
熱湯だと栄養が壊れると
調べた時に書いてたので
子供には申しわけないけど少しの間我慢して貰って
少し熱いくらいのお湯で
クルクル回しながら温めてました。
温度の確かめ方は
口に付けないで乳首部分を押して
”口には絶対付けない”ように上から
自分で飲んで確かめてました。笑
 
   
  
コメント