
主人の転勤で来月より札幌の市電沿いに引っ越すことになりました。7月に…
主人の転勤で来月より札幌の市電沿いに引っ越すことになりました。
7月に第2子の帝王切開での出産を控えているのですが、両家とも神奈川と愛知で離れており入院中子連れ出産可の病院にすべきか、義母に1週間程娘を預けるかで葛藤しています。
理由としては2つあり、
①実母は仕事をしているので2週間お手伝いに来てくれる予定ですが日中仕事でいないとはいえ義理の息子と1週間過ごすのはキツイとのことで退院してから手伝いに行くからと言われてしまいました(笑)
②義母は仕事しておらず融通がききますが70歳近いのと、主人の母とはいえ赤の他人に1週間も家を頼むのが上手く言えませんがモヤモヤしてしまいます。基本的に家事は完璧ですし良い人なのですがかなり天然で言ったことが伝わらないことも多々あり少し空気読めずなひとでイラっとしてしまって…
主人には仕事を休めないか聞いてみましたが仕事柄難しいとのことで、だったら義母を呼べば喜んで来ると(頼ることが親孝行と思っている)。思っていた通りの返答でした。
質問①
子連れ出産した方、どこの病院で出産しれましたか?帝王切開での金額と大変だったことアドバイスがあればお願いします!
質問②
両家とも遠方で義母様にお手伝いに来てもらった方いましたら経験談聞かせてください!
その他、この気持ち共有出来る方いたらぜひコメント下さい😭
- はっち(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント