 
      
      授乳回数を減らすと母乳が減るのではないかと不安です。離乳食に向けて授乳回数を安定させる必要がありますが、直母ができた喜びとの葛藤があります。どうしたらいいでしょうか?同じ経験の方いますか?
授乳回数についてです。
離乳食開始の目安の1つとして、一日の授乳回数は5-6回が良いと言われました。
完母が希望でしたが、私の乳首の形が悪く子どもの吸う力が弱かったため、混合で搾乳をしながら毎日乳首を咥える練習を何度もしてきました。
先日4ヶ月越しでやっと直母が出来るようになったんです。
思わず涙が出るほど嬉しかったです。
それまでの授乳回数は日中だけで8-10回程でした。
しかし、今後授乳回数を5-6回と安定させなければならないと知りました。
授乳回数を減らすと母乳が減って、また飲んでくれなくなるんじゃないかと不安でしょうがなく…。
頭では離乳食に向けて授乳回数や時間を安定させる必要があると分かっています。
しかし、やっと直母が出来たという思いが強く、なかなか折り合いが付けられません。
授乳回数8回でも体重の増えは良いんです。
多分へらしても大丈夫だとは思うんですが、私の気持ちの問題で…。
どうしたら良いのでしょう…。
同じ境遇の方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
そんな減らす必要ないかと思いますよ!!
離乳食始まれば自然に減ってきますし、5ヶ月になっても3時間空かないときしょっちゅうでしたよ!!
 
            しぃ
離乳食ちょっとずつ始めてますが、授乳回数10回〜12回です😂減らないです😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 
 
 急には減らないですよね!
 同じ境遇の方がいてとても安心しました(´;ω;`)- 2月17日
 
 
            ゆ。
粉ミルクだと回数気にしなきゃいけないけど、完母なら欲しがる分だけあげても大丈夫ですよ!
私も授乳回数まだまだ不安定ですが離乳食もきちんと食べてくれますよ😉
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 
 
 母乳は欲しがるだけあげても大丈夫なんですね!!
 ホッとしました(´;ω;`)- 2月17日
 
- 
                                    ゆ。 母乳は消化が良いので🙆🎶 
 私も一時、あまりにも欲しがるので毎時間あげてたこともありました😂(笑)
 もし、回数のことなど母乳のことで気になる事があるなら産院で母乳外来があるはずなので、1度気分転換も兼ねて行ってアドバイス貰うのも良いかと思いますよ♡- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 母乳外来はそういうことも相談できるのですね! 
 知らなかったです!- 2月17日
 
 
            じゅん
離乳食始まるといっても初めは食材を試していくだけですぐに離乳食だけでお腹いっぱいには出来ません😄
それよりもせっかく直母で飲めるようになったので少しその時間を大切にしてもいいと思います😁
ミルクだと授乳回数をその頃から気にしないとですが完母や混合などはまだまだ欲しいだけあげて平気だと思います🎵友達は一才くらいまで好きなだけ飲ませてました。今は3歳になり好き嫌いせずに何でも食べるみたいです😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 
 
 たしかに、初めの方はスプーンひと匙からですもんね|ू・ω・` )
 私も好きなだけ授乳して行きます!
 お友達のご経験、とても心強いです!- 2月17日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね!!
それを聞いてとても安心しました(´;ω;`)
娘のペースで自然と減るまでのんびりやります!