はじめてのママリ🔰
結婚して子供もいるのに、22時からの遊び自体が普通だと思えないです💦
R&U
22時から遊ぶって、独身の人がやることですよね、、、私なら家庭持ってるのであればやめてほしいです。
mama
わたしは無理です。朝帰りは前もって言われないと無理です。
3kids♡
うちは仕事終わるの遅かったらそれくらいから友達の家に飲みに行きあまり遅くなると迎えに行けないので泊まってくるなど月1ほどあります😅
男は父親になっても呑気だなと思ってます😑
🐻
私ならめちゃくちゃキレます(笑)
2ヶ月の子供がいるのに…ありえません💦
まだ独身気分なんですね💔
かおる
2ヶ月の大変な時期の子どももいるのに22時から。。?
外に出しません😂
朝帰りなんてした日には実家に帰ります😂
-
かおる
飲み会とかでないかぎり急な遊びには行かせません!笑もちろん私も行かないし。
ちゃんと2人で話し合って、この日行っていい?いいよ。っていうやりとりがあって、なおかつ金銭的に余裕があるなら行かせます!
夜のほうが割高なので笑
どうしても遊びたいなら休日のランチ食べに行きなさいっていう話です😂
この辺は旦那と意見があっているので話し合い済みです(・ω・)ゞ- 2月17日
-
ゆんまむ
たしかに私も最近夜遊び誘われたけど断りました、、、子供いるし😭
休日のランチ笑笑
ランチなら時間もお金も安心ですね笑笑- 2月17日
maさん
待って…生後2ヶ月の子いるのに?
うーん。
私は10時に出てったら
すぐ1時間とか2時間で
帰ってくるなら別にありかな…
それ以外はありえないし
普通の感覚ではないね😅
産後デリケートなのに
大丈夫ですか?
-
ゆんまむ
1時までカラオケで帰ってくると思ったらその後ファミレス行っちゃって😓
この時期はやっぱちょっと辛いですね😭
みんな同じ回答でホッとしました笑笑- 2月17日
ab
遅くても20時くらいからの遊びだし、生後2ヶ月の子がいるなら日付変わる前には帰ってくる
のがいいですね😅
それも本心では嫌ですが…
朝帰りは許せない😓
sooooooo
22時から遊びに行くなんて父親の自覚全くないと思います(ᯅ̈ )ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ
退会ユーザー
信じられない。
私の旦那は22時までには帰ってきますし、遊びにも特に行きませんよ子供と遊びたい!って感じなので。会社の飲み会(忘年会など)しか基本呑みに行くとかしないです。
子供も可哀想だし、ゆんまむさんに少しでも楽してもらおう!とか考えてないんですね…。デート中止で子供としっかり遊んでもらいましょ。
ゆんまむ
皆さん回答ありがとうございます🙏🏻
ちなみに、子供がいくつくらいからなら夜遊びに行くのアリにしてますか??
退会ユーザー
夜遊びなんて普通しないです。
夜まで飲みいってたりは子供が
中学〜高校生くらい大きくなってからですかね。
私の親に預けることできるから私も旦那と2人でデートや飲みに行ったりなどもしたいですが、完母+こっちが心配で寂しいので特に預けてお出かけするつもりもないです😊大きくなったら2人でお出掛けしようねって話してます!
ab
夜遊びは無しかと…
ゆんまむさんは夜遊びに飲み会は含みます?
付き合いの飲み会などなら仕方ないかなって思いますが遅くても1時くらいには帰ってきてほしいと思います。
子供が何歳になっても。
子供が何歳になったら。っていうのはないのかな?と…
その時に自分たちは何歳なのか、夜遊びなんてする年齢なのかどうか考えてもらったほうがいいかと…
いい歳して夜遊びしてる人は家庭を持っていなかったりする方が大半かと思いますよ…
mama
夜遊びするなら、わたしもさせてくれるならいいですが笑
お互い平等なら文句ありません。
でも、子どもが一歳すぎてからありました。
なにかあったとき必ず連絡とれるように、子どもが体調悪い時は帰ってくるように、と約束してからいきました
コメント