※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
子育て・グッズ

ママ友がいないので娘も友達がいません。支援センターに1度しか行っていない状況です。子どもに友達を作ってあげるのがいいでしょうか。

恥ずかしながら私には
ママ友がいません。
なので娘にもお友達が
いません。
支援センターはまだ1度しか
行ってません💦
ママ友がほしいというよりかは
やはり子どもにとってお友達
知り合い作ってあげたほうが
いいのでしょうか😰💦

コメント

ゆ

全く恥ずかしいことではないですよ!私は元々の友達のママ友ぐらいしかいません!

いずれかは幼稚園、保育園に行くのでそこまで私は気にしてないです☺️

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    幼稚園保育園入ってからでも
    遅くないですかね😅
    ふと心配になりました💦

    • 2月16日
りな

私もママ友いませんが
面倒なので作らなくていいかなと思ってます!!。
子供も友達いませんが
幼稚園いけばできるだろうと思ってます😁👌🏻

ママ友はその場だけの関係だし家族が幸せならいいかなとw

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ママ友はなんか
    めんどくさそうですよね😅

    幼稚園保育園行けば
    できますよね😊💦

    • 2月16日
  • りな

    りな

    そ~なんですよね💦
    女のネチネチがホント嫌いなので‥

    できますよ⭐‼
    大丈夫👌🏻

    • 2月16日
じゅん

別に恥ずかしいことではないと思います!私もいませんよ!
友達はこれからたくさん出来ると思いますし、わざわざ作ってあげなくてもいい思います!

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    良かったです💦
    安心しました😅

    • 2月16日
ぽよん

私もいません!
支援センターは月に3回くらい行きますが、そこにいた人と話すか、
話さないかくらいです!
幼稚園の先生やってますが、子ども達は自然に気の合うこと仲良くなっていきますよ❤️と、信じてます

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    そうなんですね!
    私もそう信じたいと
    思います😊

    • 2月16日
る

私ママ友いませんよ!
高校が同じだったり中学の時仲良くしてた子もみんな子供がいてみんなママ友になっていますが正直羨ましいともなんとも思わないです( 笑 )
付き合い面倒臭いし自分の親も旦那の親もママ友は作らなかったって人達なので自分もいいかなって思ってます💦
ママ友がいなくても子供は子供で友達作ると思うし今後もいなくていいやって思います😅

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ママ友…無理に作らなくても
    いいのですね😅

    子供さえ友達作ってくれたら
    安心です😅

    • 2月16日
やっちゃん

長女で保育園二箇所行きましたが、グループトークで知ってて、個々では2人ぐらい知ってますが、あまり連絡とらないです。笑仕事して保育園預けてるので、中々時間が合いませんし!

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    そうなんですね💦
    皆さん頻繁にやりとりや
    遊んだりしてるのかと
    思いました😅

    • 2月17日
あしゅりー

生後7ヶ月頃にはお友達なんて感覚子供にはないから大丈夫ですよ。
幼稚園や保育園に行けば仲の良い子は出来ると思うので、ママが友達作ってあげなきゃ!と思う必要はないと思います。
私は支援センターで友達出来なかったですよ。
妊娠中の母親教室で出来たママ友は、結構な頻度で支援センター行ってても支援センターで会えば話すくらいの知り合いはいるけど友達出来ないと言ってましたし、作ろうと思って出来るものでもないですしね(´-`)

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    変なことを心配してました😅
    ありがとうございます😊

    • 2月17日