![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が動画を見ないと寝れなくなり、悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
免許合宿に2週間いきました。
子供は旦那の実家で、お義母さんと旦那と旦那の弟妹たちでみててくれました。
パパっ子になり、大変ではあるのですが、なにより大変なのがねかしつけ。
私じゃギャン泣きで嫌がるんです。
今、旦那は実家に行っており、子供とふたりきりで、なんとか寝かしつけてます。
義実家では、動画を見せながら寝かしつけられていたみたいで、動画を見ながらじゃなきゃ寝れなくなっています。
動画を見せないと、すごい剣幕で泣きわめき、近所迷惑だと思います。
ですが、寝る前に動画を見せながらは良くないと、思います。
常夜灯にして見せていても目を悪くする原因にもなりかねないですし、ケータイの画面のライトで逆に目が冴えてしまうんじゃないかと、悩んでいます。
どうしたらいいんでしょうか。
なんとか今寝てくれました。
前みたいな生活を送れば、ママでも大丈夫にはなると思うんですけど、動画見る癖はなかなか治らないとおもいます。
悩んでます。本気で。
- ひな(7歳)
コメント
![2児のママ☆*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ☆*。
何しても寝ない時は寝室においときます。
上の子も最初は泣きじゃくってたのが
そうするうちに1人で寝るようになりました。
![コマじろうS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コマじろうS
その寝かしつけ方は困りましたね😭
でもそれをやめさせたいんだとしたら泣き喚いてもなんでも、我が家ではその寝かせ方はしないよと頑張るしかないんじゃないでしょうか😖💦
うちでも旦那が動画を見せたりして、見せる前に私に許可をとるように言いましたが、息子は旦那に言えば動画を見せてくれると思ってるので旦那が帰ってくると旦那のところにiPadを持って行ったりして困ってるところです😖
-
ひな
ほんと困ったものです。
それ以外にも、義実家でお菓子やジュース結構もらっていたみたいで、欲しい欲しいと泣きわめきます。それはもう遊んでごまかせるんですけど、寝かしつけ方だけはどうしても厳しいです。
どうやって落ち着かせて寝かせようか、悩みます- 2月16日
-
コマじろうS
お菓子とジュースまで😭😭
あげてれば大人しいですからね子どもって(´;ω;`)
部屋を真っ暗にして泣いても相手にしないとかですかね😨?うちの息子はとりあえずお気に入りのタオルとおしゃぶりがあれば私がいなくても寝る子なので、iPadは手の届かないところに隠すようにしました💦- 2月16日
-
ひな
部屋真っ暗にして掘っておくと、勝手にリビングに行っちゃうんですよね😩
勝手に開けてしまって。
今日は洗面所に向かうドア叩いてパパさがしてました(家にいない)- 2月16日
-
コマじろうS
そうなんですね😭💦
ドア開けれちゃうなら意味ないか😓
寝室に行く前に動画を少しだけ見せて、もう寝るからおしまいね。ってするのも出来れば避けたいですもんね😂私はそれすら極力やりたくないし。。
大きな問題残してくれましたねほんとに😭😭- 2月16日
-
ひな
行く前に、細かく時間表みたいなのを作ったのです。
おやつは極力あげないとか、できるだけ遊ぶ。など、細かいところまで。
まっっったく守られてなくて、お義母さん、好きなだけお菓子あげてジュースって言われたらジュースあげて、をしていたみたいで。
随分甘やかされたみたいで、ギャン泣きすれば貰えると学習したみたいです。
ママが居る時は良く泣く。と言われたのですが、それは、あなたたちが泣いたらすぐものあげてたからでしょ??
泣いたって遊んで誤魔化せばいいものの、なんてことをしてくれたんだ。
愚痴ですが。😞
寝かしつけは動画見せないよう、長い目で頑張ります。- 2月17日
-
コマじろうS
グッドアンサーありがとうございます🙇🏼♀️💦
愚痴でもなんでもいいんですよ😢
子育ての主役はママの子どもなのに、そのママがこうしてくれって用意したものすら無視するなんてどういう神経してるんでしょうかね(´·ω·`)孫が可愛いのもわかるし、2週間の育児が大変だったのもわかるけど、その2週間の代償が大きいのも子育てしてたならわかるはずなのに、ですよね😓🌀
きっと普段通りの生活をすれば慣れてくれると思います!踏ん張りが必要な時期かと思いますが、無理せず息抜きしながら様子みてくださいね(´·ω·`)!- 2月17日
-
ひな
ありがとうございます😭💓
お菓子やジュースをねだって貰えなくて泣くのは減りました。
眠くても寝たくないとギャーギャーになるか、今日試して見ます。なのでお昼寝はなしです。がんばります- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママと長く離れて寂しくて不安だったことの裏返しかもしれませんね。ひなさんの考えどおり、動画はやめたほうがいいです。目にも悪いし頭も興奮して深く眠れなくなると思います。教育的にもその癖はまずい気がするので、泣いても喚いても近所迷惑なのは諦めて根気よく寝かしつけるしかないかなと思います💦年齢的に少しは親の言ってることがわかりますかね?寝る前の動画はナイナイだよ〜みたいに言い聞かせて、泣いても徹底して見せないようにするしかないかと💦断乳とかもそうですが、泣いたらもらえると学習しちゃうと余計大変で可愛そうなことになる気がします。
絵本とか読んでみるのはどうですか?
-
ひな
絵本、ダメでした😭
投げられてしまいました。
オルゴールの音楽だけかけてみたりしたんですけど、それも画面が見れないと酷くないてしまって。
ずーっと泣いてます。
ずーっと泣かせて、泣きつかれさせるのもありですが、大変ですよね。- 2月16日
![メロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロ
動画はこちらが断固見せなければ1日2日で諦めますよ😊
うちも入院やインフルで薬を飲ませるため動画を見せた期間ありますが、それが終わると一切見せず、本人も1日くらいは見たいと言いますがそうしつこくも言わないです💡
入院は2週間だったので同じ期間ですし、大丈夫だと思います😊
-
ひな
昼間も見せない方がいいですよね?
ないものとして。- 2月16日
-
メロ
そうですね😊
意外にもすぐ諦めます💡- 2月16日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
動画より面白いというのをアピールするのはどうでしょうか?😁
ママがウソでもアハハハハー😂と笑いながら絵本を見てみるとか😁
気になって動画のこと忘れてくれたらいいですがそんなに簡単じゃないですよねすみません😭
ひな
寝室から勝手に出てきますよ😢
まだ2歳にもなってないので、理解してもらうのは難しいんですかね